ブログ

モーニングシャッフル

朝の活動で担任シャッフルを行いました。

この日は、いつもと違う担任の先生が、

教室に来て、子どもたちとふれあいました。

この時間の使い方は、シャッフル担任の自由。

それぞれの教室で、バラエティ豊かな活動が

ありました。

マジックショー、絵描き歌、クイズ大会、

ふれあいゲーム、楽しい読み聞かせ、

おもしろ自己紹介・・・などなど。

子どもたちも先生たちも、フレッシュな気持ち

で、一日のスタートができました。

中山小の大きな一つの方針は、すべての教職員で

すべての児童を見守り、支援すること。

この担任シャッフルは、その一つの取組みです。

今後も、月に一回程度、実施していきます。

 

 

ハンターだ!逃げろ!!

爽やかな秋空の下、「逃走中」が開催されました。

これは、学校生活を楽しむために、運動委員会

が企画してくれたものです。

全校児童&職員が、学校の敷地内をつかって、

追いかけたり、逃げ回ったり・・・。

学校中に、笑い声や悲鳴(笑)が響き渡りました。

私たちは、ハンター役。

子どもたちのパワーに負けないよう、全力疾走です。

おかげで、クタクタ・・・。

最後に、何人かの子どもたちが大きな声で感想を

言ってくれました。

「吉田せんせい、はやすぎでーーーす!!」

「堀田せんせい、筋肉痛って、ほんとですかぁ!!」

(注)彼は、日曜日フルマラソンに参加し、全身筋肉痛だったんです。

児童と職員が、一緒に楽しんだすてきな時間に

なりました。

運動委員のみなさん、ありがとう!!

 

 

シャッフル給食

担任シャッフルイベントを行いました。

この日は、いつもの担任と違った先生が、

給食に訪れました。

子どもたちも、新鮮で、いつも以上に

元気です。

先生たちも、他の学年の子たちのよいところを

たくさん発見したようです。

いろんな先生と子どもたちがふれあえる

ように、今後も担任シャッフル企画を

すすめていきます。

おにいさん、おねえさん

2年生が、1年生のために、自作の

おもちゃで、お楽しみ会を開いてくれました。

2年生の顔が、「おにいさん、おねえさん」

なってました。

頼もしい姿が見られました。

 

まつりだ!わっしょい

土曜日は、校区まつり。

たくさんの地域の方があつまり、

すごい賑わいです。

子どもたちも、その中でイキイキと

活動していました!

みんな楽しそうな表情で、過ごしてました。

地域のつながりを感じられるイベントは、

ほんとうに素敵です。

私も参加させていただき、楽しかったです。