田原市立中山小学校
ブログ
先輩です
グランドを見ると、保育園のかわいい子たちが遊びに来ています。
先輩たちが、優しく、遊んであげています。
心がいやされる、いい光景ですね〜。
授業参観ありがとうございました
土曜日は、授業参観、PTA総会、学級懇談会を実施しました。
たくさんの保護者の方にお集まりいただき、ありがとうございました。
学校、学級の雰囲気、お子さんの様子はいかがだったでしょうか?
本校の目標の一つが、「学校に来た方すべてを笑顔にする」です。
保護者のみなさん、笑顔で帰っていただけたでしょうか。
心配なこと、気になることがありましたら、遠慮なく、
連絡してください。
お子さんにとって、何が最善かを真剣に考えていきます。
授業の様子を紹介します。
PTA総会では、本年度の活動方針や役員案等が了承されました。
新役員のみなさんの紹介もされました。
今年一年、お世話になります。よろしくお願いします。
また、本校の教職員の自己紹介もしました。
お題は、「おすすめスイーツ」「似ている芸能人」「マイブーム」・・・
・・・ダイエット中なのに、プラス1キロ!
・・・コーン茶など、お茶にはまってます!
・・・スイカバーとメロンバーでまよってます!
・・・堀北真希に似てます!
・・・トムに似てます!!!
いろいろな紹介ありましたね。
給食はじまりました!
本日から、一年生の給食スタート!!
どんな様子だろう?と見に行ってきました。
みんな上手に給食当番やってますね〜。
感心、感心。
今日のメニューは、みんなだいすきカレーライス!!
今日から、牛乳はパックで飲みます。
みんな上手に飲めてましたよー。
こちらは、先輩たちです。
授業の様子です
3時間目の様子です。
4年生、国語をやってます。
全員立って、音読です。声がしっかり出てます。
5年生は、図工。
何か、紙を折ってます。何ができるのでしょうか。
グループで楽しそうです。
6年生は、算数。
なぜだか、モニターには、京都の平等院の写真。
どうやら、「対称」についての勉強みたいです。
担任の先生が、質問しています。
担任「平等院を見ると、なぜ美しいと感じるでしょうか?」
児童「対称だから」
担任「私の顔は、なぜ美しいのでしょうか?」
児童「・・・」(失笑)
中山っ子のしあわせのために
先週、金曜日、令和7年度の第1回PTA全体委員会
が開かれました。
新会長予定の小川宗俊さんをはじめ、常任委員、
学級委員のみなさんが集まり、令和7年度の活動に
ついて真剣、かつ和やかに話し合われました。
中山っ子のしあわせのために、ともに顔晴りましょう。
一年間、どうぞ、よろしくお願いします。
みなさん、そろって記念撮影です。
このポーズは、もちろんわかりますよねー。
ハートっぽいですが、ちがいますよ。
PTAの「P」!!
開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp