2020年6月の記事一覧

蒸し暑い一日でした!

    昨日は,一日とても蒸し暑い日でした。朝から蒸し蒸ししていたので,教室のエアコンをいつもより1度下げ,学びやすい教育環境をつくりました。でも,室温が下がりすぎない気配りは欠かせません。これからも,「暑さ&換気」に気をつけて上手にエアコンを使っていきたいと思います。
 そんな蒸し暑い日でしたが,昨日の午後から,「保小連絡会」がありました。5時間目は1年生の授業参観で保育園の先生に見ていただきました。子どもたちは一生懸命取り組んでいました。また,同じ5時間目,3年生は外国語活動でした。今日は,「曜日」の言い方を勉強しました。今年から始まった外国語。楽しく取り組めるといいです。


【保育園の先生に授業を見てもらったよ。】
 

  【外国語活動で曜日の言い方を学んだよ。】 
 

じょうぶな歯を!

   今日は,全校児童が,歯科検診を行いました。例年は,もっと早い時期の健診の実施でしたが,今日無事に渡辺歯科の先生に一人一人の歯の状態をみていただくことができました。学校では,今まで止めていた歯磨きを今週から再開しました。
 「8020運動」を知っているでしょうか。80歳になっても20本以上の歯を残し自分の歯で食べて健康な生活をするための,スローガンです。1989年に始まったそうです。じょうぶな歯は健康長寿の源です。児童たちがいつまでも健康でいられるように,ご家庭でも時々,歯磨きや口の中をチェックしてあげてください。           

 

 【渡辺先生に歯をみていただいています。】
 

    図工の授業では,様々な学年で,粘土作品を作っています。3・4年生の作品を紹介します!

  【3年「ねんどランドにようこそ」】  

 
  【4年「リズムにのって」】

1・2年なかよし会

   今日の3時間目,運動場で1年生と2年生が,一緒に「1・2年なかよし会」を行いました。1年生と仲良くなるために,また1年生に早く学校生活に慣れてもらうために,2年生がこの会を開きました。
 2年生がリーダーシップをとり,一生懸命会を進めていきました。会の中では,互いに自己紹介をした後,2年生が計画を立てた遊びで,グループごと楽しく遊ぶ姿が見られました。最後に,2年生が1年生にプレゼントを渡しました。プレゼントは昨年,子どもたちが育てた,アサガオとヒマワリとホウセンカの花の種です。短い時間でしたが,心が通う温かい会になりました。 
           

【遊び方を一生懸命説明する2年生】

   
 【楽しく,仲よく遊べたよ。】   
  

【2年生からのプレゼント、嬉しいな。】



つゆの晴れ間の一日

 今日は,梅雨の時期とは思えないような好天気。「つゆの晴れ間」の一日となりました。昼休みには,たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいました。今日の昼休みは「自由遊び」の時間です。1年生から6年生の,ドッヂボールが大好きという子どもたちが,一緒に遊んでいる様子は見ていて微笑ましかったです。運動場に置かれた竹ぼうきに,名前が分からないさなぎがいいて,3年生の子が「先生,見て,ここにさなぎがいる!」と大騒ぎ。子どもの目線でだからこそ見つけられたさなぎでした。
 授業では,どのクラスも,遅れている学習内容を進めるために,子どもたちも先生も頑張っています!家庭学習でも,子どもたちの頑張りをほめてあげてください。
 

【異学年で楽しくドッヂボール】
       

  【さなぎを見つけたよ。】

   
 【一生懸命,挙手をする1年生】  
 
 

【ミニ先生になって教える4年生】


給食タイム

 給食が再開して,4週間目に入りました。お昼近くになると「おなかがすいたあ。」とつぶやく子がいます。毎日の給食を楽しみにしている子ももちろんいます。今日の給食は,中華風でした。おかずの食缶が見事に空っぽになる学級もあります!!好き嫌いなく食べる子,苦手でも頑張って食べる子,それぞれの子が,これからもおいしく給食を食べていきましょう。
 今まで実施していなかった「歯磨き」が,今日から再開しました。今までは音楽に合わせて全校一斉に行っていましたが,コロナ対策を考え,密集しないように,食べ終わった子から随時歯磨きをしました。歯磨きの後は心も体もすっきりです!!
 

 【おいしく食べています。】   
        
 
【おかずの食缶の中身がゼロです。】

  

【久しぶりの歯磨きタイム】
 

前向きに学ぶ子どもたち

 本日,田原市教育委員会の先生方が来校され,「教育活動視察訪問(学校訪問)」がありました。授業中の子どもたちの様子や,子どもたちの学習で使う施設の様子を見ていただきました。
 どの学級の子どもたちも担任の話を一生懸命聞き,学習に取り組んでいました。来校された先生方からは前向きに授業に向かう姿をほめていただきました。制約された環境の中でも頑張って学んでいる中山小学校の子どもたち。これからも子どもたちが安心して学べるように全職員で頑張っていきますので,保護者の皆様のお力添えを,よろしくお願いします。

 

【3年生 道徳「正直に生きる」】 
  

【4年生 保健「育ちゆく体とわたし」】

   
 【5年生 保健「けがの防止」】 
    

【4組 国語「がっこう たのしいよ!】

1・2年生が輝いています!

 学校が通常再開をして,3週間が過ぎようとしています。1年生の子どもたちは,学校の生活リズムだけでなく,先生や友達と一緒に取り組む授業にも慣れてきたようです。
 生活科の授業で,1年生は,「学校探検」を行いました。画用紙で作ったすてきなマイカメラを首にぶら下げて,学校の中のお気に入りの物をパチッとカメラで撮っていました。2年生は,1年生を招いて行う「1・2年なかよし会」の準備を進めていました。来週は,一緒にゲームをして遊びます。今週は,低学年の子どもたちが輝く姿をたくさん見ることができました。

【学校探検をする1年生】     
      

  【手作りカメラでパチッ】

   
 【グループで話し合う2年生】
            

【大きな声でリハーサル】


「緑の募金」活動

    6月15日・16日・17日の3日間,児童会役員の子どもたちが中心となり,「緑の募金」活動に取り組みました。例年ならば,昇降口で募金箱「みどりくん」を児童会役員の子どもたちが持って,お金を入れてもらうのですが,新型コロナウィルス感染防止のため,密にならないことを考え,学級で集められたお金を役員の子がまとめるという方法で取り組みました。職員室にも担当の役員の子が足を運び,先生たちに募金を呼びかけていました。
 集められたお金は,国内はもとより外国の森林づくりに役に立ちます。全校のみんなの小さな志が,地球の緑を守るのです。ご協力,ありがとうございました。

                   
【「緑の募金」活動の様子】
 
 

今年度初のクラブ活動

    今日の6時間目,今年初めてのクラブ活動がありました。学校が再開するまで動き出すことができなかったクラブ活動。4・5・6年生の子どもたちは,わくわくしながら6時間目のクラブの時間を迎えたことでしょう。
 今年のクラブは・・・・
屋外球技,屋内スポーツ,グランドゴルフ,ボードゲーム,読書,茶道,さいほう,工作の八つあります。子どもたちの多くは自分の得意なことや好きなこと,チャレンジしたいことを,クラブを選ぶポイントにしたのではないでしょうか。1年間,楽しく前向きに取り組めることを期待しています。

 

【道具の名前の説明を聞く茶道クラブ】


【話し合いをする屋内スポーツクラブ】
 

【グランドゴルフのやり方を説明する5年生】
 

【作る物を考えるさいほうクラブ】
 

2週間が過ぎました。

    学校が通常再開してから2週間が過ぎました。様々な場面で学校の中のリズムや風景が以前のように戻ってきました。1年生は日直の仕事にも慣れてきたようです。もちろん,新型コロナウィルス感染拡大前の風景に戻らない場面もありますが・・・。
 2年生は粘土で作った想像上の生き物「グアナコ」の作品がさくらルームに展示されています。一人一人の想像力の良さが表現されています。本校では,月・水・金の給食後が清掃タイムになっています。トイレ掃除はまだ子どもたちの手で行うことはできませんが,自分の清掃場所を一生懸命取り組んでいます。給食タイム,高学年はフェイスシールドをつけて自分たちで配膳しています。暑くて大変ですが,みんなのために頑張っていました。 

 

【1年の日直さんが上手にあいさつ】
   

【2年生が作った粘土作品「グアナコ」】


【教室をきれいに清掃する4年生】
       

 【5年生の配膳風景】