田原市立中山小学校
たまご星人を救出せよ
これがたまご星からやってきた「たまご星人」。
今回の6年生のプロジェクトは、
「たまご星人救出大作戦」です。
5時間目、6年生の学級活動の授業を参観し、
授業のあり方を研修する研究授業を実施しました。
この授業のねらいは、
「かかわりあいながら課題を解決することで
協力すること、信頼することの大切さを実感
すること」
班にわかれ、解決する今回のミッションは、
「1.5mの高さから飛び降りても割れない
たまご星人の防護服を作ること」
ミッションが発表されと「えっーーー!!」
「そんなのムリーーー!」
子どもたちから、笑顔とどよめきが・・。
さっそく、班で設計図を作り、制作に入ります。
子どもたちの様子から、みんなでかかわりあうことを
楽しんでるってことがすごく伝わってきました。
まわりで参観している教員たちも、笑顔で見守ってます。
どの班も、個性豊かな防護服が完成。
最後に、実際に1.5mから、たまご星人が落下。
ミッションが達成できるかどうか、興味津々。
さて、達成できたのか?
どの班も、ほぼ? 作戦成功!!
中山小がめざす
「すべての子どものウェルビーイングの実現」。
それに近づく、素敵な子どもたちの姿が見られた
授業でした。
カウンタ
2
6
7
8
5
7
7
学校紹介
お知らせ
祝 開校150周年
開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
連絡先
田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス
ブログの更新状況