夏を探して

お昼にグランドを見てみると、

何やら、芝生に寝そべっている子が・・。

なんだろうと近寄ってみました。

どうやら理科。夏を探して、生き物のスケッチを

しているようです。

さて、問題です。下の芝生にバッタは何匹いるでしょう。

正解は・・・「どいっぱい」です。

芝生の上を歩くと、バッタがピョンピョン

飛び跳ねます。

中山小学校は、生き物も過ごしやすい

生き物いっぱいの学校です。

この前は、校長室にカニが歩いていて、

さすがにびっくり!!しました。

最初に見た時は、信じられず、

二度見、三度見してしまいましたが、

何度見ても、カニでした。

全国的に見ても、校長室にカニが歩く学校は、

めずらしいんじゃないでしょうか。自慢です!

 

教室をのぞいてみると、一年生がタブレットを

つかって勉強中です。時代は令和です。

5年生は、大きなモニターを使って勉強中。

問題は、「ここには何が隠れているでしょうか?」

難問です。

2年生は、算数の勉強。解き方に戸惑っている子には、個別に支援していす。

さて、1学期も、残り一週間。

一日、一日、大切に過ごしていきましょう。