ブログ

アサリ探しに夢中

 4月25日(木)、1日延期となりましたが、恒例の潮干狩りに出かけました。毎年、小中山漁協さんの厚意で行わせていただいています。子どもたちは熊手を使って夢中になってアサリを探していました。潮干狩りの様子は、ケーブルテレビ(ティーズ)や新聞でも紹介されますので、そちらもご覧ください。

ティーズ放送 初回 5月2日(木)18:20

 再放送 7:20 10:05 12:20 15:20 18:20 22:20

  5月9日(木)15:20まで

引き渡し訓練

 4月25日(木)、潮干狩りの午後、引き渡し訓練を行いました。暴風警報等発表時、保護者への引き渡しが必要な場合を想定しての訓練です。中山、小中山の地区別に、迎えに来る保護者の動きが違いますが、大変スムーズに児童の引き渡しを行うことができました。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

1年生を迎える会

 4月23日(火)、1年生を迎える会を行いました。なかよし班(縦割り班)に、1年生の子を迎え、ゲームなどを一緒に行い、全校で楽しみました。会の終わりに感想を聞く場があり、たくさんの子が挙手をし、「楽しかった」「1年生の子と仲よくなれてよかった」などと、発表することができました。

藤の花

  各地で藤の花が見頃というニュースが流れています。中山小学校の体育館裏にある藤は、あまり花房をつけませんが、それでも例年より少したくさんの花房をつけました。昨年、藤棚を補強したので、藤もがんばらねばと思っているのかもしれません。

授業参観・PTA総会・学級懇談会

 4月20日(土)、5年振りにPTA総会を本校体育館で行いました。総会前には授業参観を、そして総会後には学級懇談会も行い、多くの保護者の方に出席していただきました。授業参観では、子どもたちが張り切って学習に取り組んでいました。また、この日は弁当持参で、昼に教室をのぞくと、子どもたちがおいしそうに弁当を食べていました。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

1年生給食開始

 4月16日(火)、1年生の給食が始まりました。担任の先生から給食当番のやり方を聞いた後、今週の当番の子が白衣に着替え、給食の準備に取りかかりました。当番の子も当番以外(配膳を手伝う)の子も、上手に給食の準備ができました。小学校最初の給食は、毎年決まってカレーライスです。どの子もおいしそうに食べていました。 

お世話になった先生方へありがとう(退任式)

 4月15日(月)、退任式を行いました。この春の異動で、退任された先生方5名を、久しぶりに中山小学校に迎えました。退任式の中では、代表児童が、お世話になった先生方に、これまでありがとうの気持ちを込めて、感謝の手紙と花束を渡しました。退任された先生方からは、中山小学校での思い出と共に、子どもたちへの励ましの言葉があり、子どもたちは皆、真剣に話を聞いていました。先生方、これまで中山小学校のために、ありがとうございました。 

避難訓練(火災時)

 4月10日(水)、火災時の避難訓練を行いました。校内放送で避難指示が出されると、子どもたちは担任に誘導されて、速やかに避難することができました。各学級でよく事前指導がなされたようで、避難後、校長先生の話もしっかり聞くことができました。

会話あり、笑顔あり(対面給食再開)

 4月8日(月)、2~6年生の給食が始まりました。本年度から給食の時間は、グループを作っての対面給食を再開しました。コロナ禍で、前向き給食、そして默食が身についてる子どもたちです。どんな反応をするのか、教室をのぞいてみました。どの学年の子どもたちも会話を楽しみながら、笑顔で食事をしている姿が印象的でした。

令和6年度 入学式・新任式・始業式

 4月4日(木)、桜の花が満開を迎えようとしている中、新1年生の子どもたちが、うれしそうに学校にやってきました。ランドセルを背負っている子がたくさんおり、何ともほほえましい光景でした。

 この日、18名の新1年生を迎え、全校児童145名で、令和6年度がスタートしました。新しい職員も加わり、各学級では、新しい担任と共に、よい学級開きができたようです。令和6年度、中山小学校の子どもたちが笑顔で過ごし、それぞれの学年でしっかり成長していくことを願っています。

令和5年度 修了式

 3月22日(金)、令和5年度の修了式を行いました。1~5年生の各学年の代表児童が、校長先生から修了証を渡されました。その後、5年生代表児童が「一年間の反省と次年度の抱負」を発表しました。最高学年になるという決意が表れた、堂々とした発表でした。

第77回卒業式

 3月19日(火)、第77回卒業式を行いました。37名の卒業生が、中山小学校を巣立っていきました。今年は、多くの来賓の方々と全校児童が参加することができ、卒業生の巣立ちを大勢で祝うことができました。卒業生、在校生それぞれの呼びかけや歌がすばらしく、大変立派な卒業式となりました。

PTA記念品授与式 卒業式予行演習

  3月14日(木)、PTA記念品授与式と卒業式予行演習を行いました。記念品授与式では、6年生代表児童が、PTA会長さんから記念品の目録をいただきました。その後、卒業式予行演習を行い、卒業式本番に向けて、卒業生と在校生それぞれの動きを確認しました。卒業生はもちろん、低学年の子どもたちも、しっかりした態度で参加することができました。

6年生を送る会

  3月7日(木)、延期となっていた「6年生を送る会」を開くことができました。5年生が中心となり、計画から準備、当日の運営まで、しっかり行ってくれました。クイズやゲームを皆で楽しんだ後、なかよし班(縦割り班)ごと、6年生にプレゼントが渡されました。お世話になった6年生に、1~5年生の感謝の気持ちが込められた、大変温かい会となりました。

6年「保護者への感謝の会」

 3月4日(月)、6年生が「保護者への感謝の会」を行いました。12年間の成長を見守ってきた保護者の方にとっては、一緒に行ったゲームや、感謝の言葉に、これまでの苦労が癒やされるひと時となったことと思います。

 感謝の会の後には、そのままランチルームで、6年生の子どもたちだけの会食となりました。(日頃は前向き給食ですが、この日は向かい合って食べ、とても楽しそうでした。)

6年「校外学習」

  3月1日(金)、6年生がシェルマ吉胡と蔵王山へ、校外学習に出かけました。社会科の一環としての校外学習ですが、卒業を間近に控えた子どもたちにとっては(担任にとっても)、卒業遠足の雰囲気が漂い、和気あいあいとした一日となりました。

6年「奉仕活動」「下級生とのふれあい活動」

  6年生が卒業に向けての「感謝プロジェクト」として、「奉仕活動」や「下級生とのふれあい活動」を行ってきました。奉仕活動では、学校のさまざまな場所の清掃や整理整頓に意欲的に取り組んでおり、子どもたちの「感謝」の気持ちの高まりが伝わってきました。下級生とのふれあい活動では、一緒に遊びながら、下級生を温かい眼差しで見守っている6年生や、楽しそうな下級生の姿が印象的でした。

新しい鉄棒

  2月27日(火)、運動場に新しい鉄棒が登場しました。これまであった、置き型式の鉄棒を、安全上よくない(老朽化及び、杭がしっかりきかず固定されない)という理由で撤去し、基礎がしっかりした固定式の鉄棒に交換する工事を、2月に入ってから行ってきました。この日は、工事が完成したので、子どもたちはさっそく新しい鉄棒で遊びはじめました。 

全校ドロケー遊び

  保健委員会が、「全校のみんなに、寒さに負けず、外で元気に遊んでもらいたい」と考え、「全校ドロケー遊び」を計画し、2月27日(火)の「なかやまタイム(昼休み)」に実施しました。北風が強く寒い日となりましたが、子どもたちは元気よく運動場を走り回り、とても楽しそうでした。

かるた交流会

  3年生が総合的な学習の時間に、中山小校区を題材に「地域かるた」「地域すごろく」を作りました。出来上がった、かるたやすごろくを、1年生や2年生にも楽しんでもらいたいということになり、それぞれの学年との交流会を行いました。かるた交流会に招待された1、2年生も、招待した3年生も、皆がうれしそうに行っている姿が印象的でした。