田原市立童浦小学校 
カテゴリ:学校行事
3.8 ありがとう集会
お世話になった6年生に、在校生から「ありがとう」の気持ちを伝えました。また、6年生には童浦小での思い出をさらに深めてもらいました。
【入場】 
【お楽しみ】
①玉入れ(1、2年生と)  
②思い出宅配便リレー(3、4年生と)  
  
  
③6年生紹介スライド(5年生より)  
  
  
【6年生の思い出写真】  
  
  
【1年生からのプレゼント】  
  
  
【6年生のお礼とお返し~音楽部演奏「ありがとう」、合唱「道」】
【退場】
3.1 授業参観
5限に授業参観、その後学級懇談会を行いました。今までの学校行事同様、多くの保護者の方にご参加いただきました。
【1年生】
1組 生活:1年間を思い出してみよう
2組 算数:とけい 
  
  
  
【2年】
1組 国語:「思い出ブック」を作ろう
2組 算数:はこの形
3組 ニャーゴ 
  
  
  
【3年】
1組 国語:手袋を買いに
2組 社会:昔の道具 
  
  
  
【4年】
学年 総合:1/2成人式 
  
  
【5年】
1組 国語:アップとルーズで伝えよう
2組 理香:ふりこの動き 
  
  
  
2.15 何でも発表会
自分の得意なことを全校の前で発表しました。
全部で14組、31名の子が出場しました。
内容はピアノ演奏、歌、トランプマジック、フラフープ、ホッピング、ヨーヨー、なわとび、パントマイム、漫才など発表は多岐にわたりました。
演技する人も見る人もとても立派な態度で参加できました。
【ピアノ、歌】 
【トランプマジック、つま先立ち、フラフープ、ホッピング】  
  
  
  
【ヨーヨー技、パントマイム、漫才】  
  
  
【なわとび技、ダブルダッチ】  
  
  
  
児童会役員やボランティアの皆さん、準備や片付けをありがとうございました。  
2.9 なわとび集会(長縄)
長縄跳びの集会がありました。
種目は全学年「3分間8の字跳び」と5,6年生「みんなでジャンプ」です。
【3分間8の字跳び】
3分間で何回跳べたかを、男女の合計回数で競いました。
◆低学年の部
優勝:2年2組  2位:2年1組 
  
  
  
◆中学年の部
優勝:4年1組  2位:3年1組 
  
◆高学年の部
優勝:6年2組  2位:6年1組 
  
【みんなでジャンプ】
5、6年生が2分間に連続で跳べた最高回数を男女で合計して競いました。
優勝:6年1組  2位:5年2組 
  
  
  
2.7 全校読み聞かせ
保護者の読み聞かせボランティアの方たちによる全校読み聞かせがありました。
『ガンバレ!!まけるな!!ナメクジくん』 三輪一雄 作・絵
落語絵本 『えんぎかつぎの だんなさん』 桂 文我・話、梶山俊夫・絵 
 
 
 
〒441-3403
 田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279