田原市立童浦小学校

ブログ

ゆめの未来の車

 5年生が社会科の学習の一環で自分で考えた「未来の車を」デザインする活動を行いました。5年生は自動車の学習で、毎年トヨタ自動車へ出かけています。しかし、本年度はコロナの関係で、行くことができず、トヨタ自動車の方が、それでは、ということか市内の5年生たちに未来の車ということで呼びかけ、本取り組みがありました。そして、なんと本校の5年生児童が選ばれ、その夢の未来の自動車をトヨタ自動車が技術を駆使して製作していただき、3月11日に贈呈式がありました。
 
 

読み聞かせ(最終)

 3月11日、本年度最後の読み聞かせがありました。子どもたちは毎月1回のこの時間を心待ちにしていました。読み聞かせボランティアのみなさま方には、いつも子どもたちが喜びそうな読み物を選んできてくださり、心があたたかくなるような読み聞かせをしていただき感謝しております。ありがとうございました。
 
 
 

卒業式卒業生練習開始

 卒業式に向けて、6年生が練習を開始しました。今年はコロナ禍のため、人同士の距離をとったり、人数を絞ったり、さらには式自体もやもえず簡素化したこともあって、1週間遅い練習スタートとなりました。限られた時間で思い出に残る式になるよう練習していきます。
 
 

児童会交代式

 児童会役員の交代式がありました。ここらからは5年生が中心の児童会役員の顔ぶれになります。学校のリーダーとして活躍を期待しています。
 

新年度4月の予定表

 新年度の4月の予定をブログに載せましたので、下記よりご覧ください。今のところの予定ですので、変更することもありますが、ご了承ください。
       R02 月予定表.pdf