田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:学校行事
避難訓練
1月21日(月)に避難訓練をしました。緊急地震速報の配信に合わせて実施しました。昼の放課であったので、自分たちだけで判断し、行動しなければいけませんでした。でも、すばやく行動することができました。また、地震のあと、津波警報が発令されたことを想定して、校舎の2階に避難することも実施しました。
書き初め大会
1月9日(水)に書き初め大会がありました。1年生は6年生といっしょにいっしょに字を書きました。2年生は5年生といっしょに書きました。6年生も、5年生もやさしく教えていました。3年生以上は、学年ごとに書きました。4年生は、初めて書き初め用紙に書きました。「うまく書けた」という声も聞けました。今日の書き初めの一部が、ティーズでも明日放送されるそうです。
3学期もがんばるぞ! ~ 始業式より ~
1月7日(月)に3学期の始業式がありました。始業式の中で、代表の児童が3学期にがんばること、新年のめあてなどを発表しました。今年もよい年となるように、みんな、はりきっていました。
がんばった2学期 ~ 終業式より ~
12月21日(金)は、2学期の最後の日です。終業式の前に多くの人が賞状をもらいました。ポスター、写生大会、体操競技、スポ少の剣道をはじめ、校内マラソン大会の入賞者、漢字・計算博士、準博士、そして、体力章で、優秀な成績をおさめた人がたくさんいました。それから、終業式を行いました。終業式では、児童の代表の3人が2学期にがんばったことや3学期にがんばりたいことなどを発表しました。みんな、輝いた目をしていました。
最後まで力いっぱい走った校内マラソン大会
12月11日(火)に校内マラソン大会がありました。1・2年生は運動場を走りました。3~6年生は緑が浜緑地公園で走りました。みんな、最後まで力いっぱい走ることができました。多くの家の方が応援に来てくださり、ありがとうございました。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス