田原市立童浦小学校

カテゴリ:学校行事

8020運動とは?    ~ 学校保健委員会より ~

 6月7日(金)に学校保健委員会がありました。5・6年生、それにPTAや地区の役員の方々が参加して行われました。5・6年生に聞くと、8020運動がどういうことか知らない人が多くいました。でも、学校歯科医の先生の話を聞いて、歯磨きの大切さを実感したようです。
 

修学旅行

 5月24日(金)~25日(土)に6年生が修学旅行に行きました。奈良・京都に行きました。1日目は法隆寺・大仏殿を見学しました。奈良公園では、鹿に鹿せんべいをあげました。2日目は淸水寺・二条城・金閣寺・映画村に行きました。楽しい2日間だったようです。
 

 

♪ 夏も近づく八十八夜 ・ ・ ♪  ~ 若葉集会より ~

 5月1日(水)に若葉集会をしました。1日延びたけど、多くのPTAの方や地区の役員の方、それに保護者や祖父母の方が参加してくれました。子ども達といっしょに茶葉をとりました。たくさんの茶葉をとることができました。ありがとうございました。
 

PTA総会が行われました。

 4月20日(土)に授業参観に続いてPTA総会が行われました。その中で新役員・委員が紹介され、そして、承認されました。昨年度の役員・委員のように、いや、負けないようにがんばるそうです。
 

自分をしょうかいしよう    ~ 授業参観より  ~ 

 4月20日(土)に授業参観、PTA総会、そして、学級懇談がありました。授業参観では、「自分をしょうかいしよう」の国語や「1けたでわるわり算の筆算」の算数などの授業をしました。子どもたちは、みんな、はりきっていました。親子でいっしょに取り組んでいる学級もたくさんありました。