田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:学校行事
プロからコツを教わりました ~ 演技指導講習会 ~
11月4日(火)、劇団「風の子」の劇団員の方をお招きし、学芸会に向けた演技指導講習会が行われました。台詞の言い方や動作について、わかりやすくアドバイスしていただきました。本番の演技に生かせるように練習していきます。
秋晴れの下、思い切り童浦の秋を楽しみました~笠山だでのん祭り~
10月25日(土)、絶好の秋晴れの下、子どもたちが楽しみにしていた「笠山だでのん祭り」が行われました。午前中は、学校で体験講座が開かれました。1,2年生は昔の遊び、3年生以上は凧作り、料理、フラワーアレンジなど11の講座に分かれて活動しました。午後からは、会場を笠山に移し、チョコバナナや綿菓子などの屋台をまわったり、だでのんギネスにチャレンジしたりして、楽しい時間を過ごしました。今年もまたひとつ、ふるさとの楽しい思い出が子どもたちの心に残りました。校区の皆さん、本当にありがとうございました。



楽しかったね、社会見学
9月26日(金)の5年生から、10月10日(金)は1,2,4年生、10月17日(金)は6年生と、全学年が社会見学に行ってきました。教室では直接見ることのできないものを間近で見学したり、実際に触れたり体験したりすることが貴重な学習につながりました。
1年生・・・中央牛乳 2年生・・・うなぎパイファクトリー
・豊橋総合動植物園 ・浜名湖ガーデンパーク
3年生・・・浜松市博物館 4年生・・・名古屋市科学館
・浜松市科学館
5年生・・・リトルワールド 6年生・・・明治村
引き渡し訓練がありました
10月16日(木)、東海地震注意情報が発令されたことを想定して、緊急時引き渡し訓練がありました。全校児童が通学班ごとに体育館に集合し、保護者の方の迎えを待ちました。今年度は、昨年度の反省をもとに、地区ごとに時間差をつけて引き渡しを行いました。30分近く待っていただいた方もあり、お待たせして申し訳ありませんでした。大きな混乱もなく、4時過ぎには全校児童の引き渡しが無事に終了しました。ご協力ありがとうございました。
観劇会がありました ~ 劇団風の子「陽気なハンス」 ~
10月8日(水)、観劇会がありました。今年度は、劇団風の子による「陽気なハンス」という劇でした。ハンスという青年が、けちでいじわるな地主の夫婦を面白おかしく懲らしめるお話に、1年生から6年生まで、夢中になって楽しみました。
連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
検索ボックス