田原市立童浦小学校

カテゴリ:学校行事

地震と津波に備えて  ~ 避難訓練 ~

1月19日(月)、地震と津波の避難訓練がありました。今回は、休み時間に緊急地震速報を流し、子どもたちが各自で身を守り、安全に避難するという訓練でした。担任の先生が指示を出す授業中の訓練ではないので、緊急地震速報が流れたときには、戸惑ったり慌てたりする子も見られましたが、校長先生が阪神淡路大震災や東日本大震災についてお話しされると、どの子も真剣な表情で聞いていました。運動場に避難した後は、津波に備えて校舎2階の教室に移動しました。
 

3学期も力いっぱいがんばろう!  ~ 3学期始業式 ~

1月7日(水)、今日から3学期が始まりました。

朝は、校区やPTAの方、職員、児童会役員が校門に立って子どもたちを迎えました。元気いっぱいあいさつを返す子、照れたような笑顔の子・・・。明るいあいさつが響きました。

始業式では、1年生、3年生、6年生がそれぞれの3学期のめあてを発表しました。
 

 

力いっぱい走りました  ~ 校内マラソン大会 ~

12月10日(水)、校内マラソン大会が行われました。1,2年生は運動場を、3年生以上は緑が浜緑地公園を走りました。大勢の保護者の方が見守る中、どの子も全力を出して走りきることができました。温かい応援をありがとうございました。