田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:学校行事
学校評議員会・クラブ最終
2月29日(月)、学校評議員会がありました。評議員の皆さんに全校の授業風景を参観していただき、感想やご意見をいただきました。

今日は、最後のクラブがありました。茶道クラブでは、学校評議員の皆さんや先生たちを招いてお茶を点てていました。料理クラブでは、班ごとに計画を立てたメニューを作っていました。
今日は、最後のクラブがありました。茶道クラブでは、学校評議員の皆さんや先生たちを招いてお茶を点てていました。料理クラブでは、班ごとに計画を立てたメニューを作っていました。
なんでも発表会
2月25日(木)、「なんでも発表会」がありました。1年生から6年生まで35組の出場者が、縄跳び、ピアノ、跳び箱、歌に漫才など、得意なことを発表しました。


入学説明会がありました
2月18日(金)、入学説明会がありました。保護者の方への説明会の間、5年生が新入学の子ども達の案内をしながら校内を巡りました。その後、1年生が小学校での1年間を紹介し、紙コップロケットを楽しく一緒に作りました。

長縄大会
1月28日(木)、長縄大会がありました。男女に分かれて3分間長縄を跳び、跳んだ回数の合計を競い合いました。

大会後は、6年生による短縄跳びの技のデモンストレーションがありました。軽やかに三重跳びや四重跳びを跳ぶ6年生の姿に、下級生からは「ワーッ」と歓声が上がっていました。
地震に備えて ~ 避難訓練 ~
1月18日(月)、避難訓練がありました。今回は放課時の訓練でしたが、緊急地震速報が流れると、子ども達は棚やガラスを避け、机の下にもぐって頭を守ることができました。

※今週になり、インフルエンザによる欠席が急激に増えました。感染予防のため、こまめに手洗い・うがいを行い、マスクを着用するようにしましょう。
※今週になり、インフルエンザによる欠席が急激に増えました。感染予防のため、こまめに手洗い・うがいを行い、マスクを着用するようにしましょう。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス