田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
1学期を振り返って ~ 通学団会より ~
7月9日(月)の2時間目に通学団会がありました。登下校の様子やあいさつなどについて振り返りました。大きな事故はなかったけど、いつ起こるか分かりません。班長を中心にしっかりと並んで来れるように再確認をしました。また、プール開放などの確認もしました。そして、光崎はなかなか全部集まることがないので、昼の放課に光崎全部を集めて、安全な歩き方やあいさつについて再認識をさせました。
童浦小の宝物の1つ ・・・ 童浦古墳
7月7日(土)と8日(日)の2日で童浦古墳を直してくれました。それまで、雨のため、土が流れてしまい、危なかったので、登ることができませんでした。でも、見違えるようにきれいになりました。7月11日(水)から登ったり、トンネルをくぐったりしてよい予定です。童浦古墳から、また、子どもたちの笑顔が見られそうです。
PTA研修旅行
7月8日(日)にPTA研修旅行に行きました。名古屋市港防災センターに行きました。そこで、3.11の記録映像を見ました。津波の恐ろしさがわかりました。また、地震体験や煙体験をしたり、それに伊勢湾台風の3D映像を見たりしました。ふだんの災害に対する心構えや避難訓練の大切さがわかりました。
カブトムシの幼虫だ!
学校にカブトムシの幼虫を持ってきてくれたので、さっそく、みんな、見に集まりました。サナギになりかけている幼虫もいました。でも、隠れているので、あまり見られず、ちょっと残念がっている人もいました。カブトムシがでてきたら、みんな、うれしいだろう。
成長
1学期に、どのくらい成長しただろうか?そういうわけではないと思うが、6年の1学期最後の習字は「成長」を書きます。「成長」の字を書くとき、6年生として、成長したことを振り返りながら書いた人もいたでしょう。
連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
検索ボックス