田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
かさこじぞう
12月20日(木)に2年生が1年生に劇を見せていました。「かさこじぞう」を見せました。1年生は、「おじいさん、おばあさんが上手だった」「涙がでてきた」「来年は、自分たちがやりたい」などと感想をもちました。その感想を2年生に届けると、今度は2年生がうれしかったそうです。
ますます本が好きになってきた。 ~ 読み聞かせより ~
12月20日(木)の朝、読み聞かせがありました。どのクラスも、みんな、真剣に聞いていました。本が好きな人が多いような気がします。読み聞かせを聞いたり、自分で本を読んだりすることで、心が豊かになります。今まで知らなかったことを、知ることもできます。そんなとき、うれしい、わくわくする、そういった気持ちもきっとわいてくるでしょう。
工夫して「はりこのたまご」を作っているよ。 ~ 4年図工より ~
4年生は、今、図工では、「はりこのたまご」を作っています。一人一人、自分のテーマを決めて作っていました。「秋」をテーマに作っている人がいました。工夫して作っていました。もう完成した人もいました。みんな、楽しそうに作っていました。
童浦小たより「和良辺」12月号
童浦小たより「和良辺」12月号(1).pdf
童浦小たより「和良辺」12月号(2).pdf
童浦小たより「和良辺」12月号(3).pdf
童浦小たより「和良辺」12月号(4).pdf
童浦小たより「和良辺」12月号(5).pdf
童浦小たより「和良辺」12月号(2).pdf
童浦小たより「和良辺」12月号(3).pdf
童浦小たより「和良辺」12月号(4).pdf
童浦小たより「和良辺」12月号(5).pdf
自分たちでカップケーキを作ったよ!
12月18日(火)に1年生が自分たちでさつまいもの調理をしました。今度は、2組がさつまいもを使ってカップケーキを作りました。それを見せてくれました。おいしかったそうです。また、茶園でとれたお茶も飲みました。2杯も3杯もおかわりをした人がいたそうです。お茶もおいしかったそうです。
連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
検索ボックス