田原市立童浦小学校

ブログ

保護者会

 3月7日(木)に3学期の保護者会がありました。授業参観&学級懇談会がありました。授業参観では、国語や算数、道徳などをしました。家の人といっしょに取り組んでいた学級もありました。子どもたちは、家の人たちにがんばっている姿を見てもらい、うれしそうでした。
 

2分の1成人式   

 3月7日(木)に4年生が2分の1成人式をしました。まず「ビリーブ」を歌ったり、ピアニカやリコーダーなどを使って演奏をしたりしました。そして、「こういう人になりたい」という自分の決意を発表しました。童浦茶園のお茶を飲んでもらったりプレゼントをしたりすることもしました。成長した姿を見せることができました。
 

感謝の気持ちをいっぱい込めて  ~ ありがとう集会より ~

 3月6日(水)にありがとう集会がありました。いっしょにゲームを楽しみました。担任の先生も参加しました。思い出の写真を見ると、なつかしさでいっぱいだったでしょう。また、1年生は、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。1~5年生は、歌のプレゼントもしました。6年生は、目に涙をためる人もいました。とてもすばらしい会になりました。
 

自分たちで考えて作業したよ!    ~ 6年奉仕作業 ~

 3月5日(火)に6年生が奉仕作業をしました。ふだんできないところを自分たちで考えて、掃除などをしました。6年生は一生懸命作業をしていました。みちがえるようにきれいになりました。6年生にとっては、1つ1つやり終えるごとに、「卒業」という言葉が大きく聞こえてきます。