田原市立童浦小学校

ブログ

5年生感謝の会

2月2日(金)に5年生が感謝の会を開いて、米作りの学習で関わってくださった地域の方をお招きしました。お米に関するクイズに始まり、子どもたちのつくった五平餅を食べていただいたり、感謝の手紙を渡したりしました。今年度も多大なるご協力に感謝します。

たてわり班遊び

1月24日(水)に、たてわり班遊びで長縄跳び運動がありました。休み時間なども使って、たてわり班で練習してきたこともあり、どんどん上達する姿が見られました。

 

抜き打ち避難訓練

1月18日(木)に抜き打ちでの避難訓練がありました。事前学習で地震や津波に対して何ができるかを学級で学んだ児童は、突然の緊急地震速報にも落ち着いて対応することができました。

くすのき学級AR津波浸水体験

1月15日(月)に防災講話及びAR津波浸水体験が行われ、くすのき学級の児童が参加しました。地震への備えを学ぶとともに、津波で浸水した時の状況を疑似体験することができました。

あいさつ運動

1月9日(火)から、あいさつ運動が行われています。PTAや地域の方が参加してくださり、子どもたちも元気よくあいさつをすることができました。