田原市立童浦小学校

カテゴリ:6年生

授業風景  ~4年生、6年生 ~

7月15日(水)、4年生が書写の授業をしていました。姿勢良く、静かに心を落ち着けて、丁寧に書いていました。
 
6年生は、体育館で英語活動をしていました。ALTのアレック先生が英語で動物の名前をいいます。子どもたちは床の上のたくさんの絵の中から、先生が言った動物の絵を探していました。
 

1学期最後のクラブがありました

7月6日(月)、1学期最後のクラブがありました。子どもたちは、2週間に1度のクラブをとても楽しみにしています。「もう1学期は最後なの?」と残念がる声も聞かれました。
 

 

授業風景  ~ 3年生、6年生 ~

7月3日(金)、雨降りでプールに入れません。3年生は、体育館で体育をしていました。床のラインの上だけを通る「ライン鬼ごっこ」をしていました。
 

6年生は、家庭科の授業でナップザックやトートバッグを作っていました。友達と教え合いながら、ミシンを使っていました。完成も間近です。

 

なかよし給食  ~ 1年と6年、2年と5年 ~

7月2日(木)、なかよし給食がありました。今回は、ペア学年の1年生と6年生、2年生と5年生が一緒に給食を食べました。途中、給食委員が給食のマナーについてお知らせに回ってきました。今日は、「お箸の正しい持ち方」でした。1,2年生は、5,6年生に教えてもらいながら正しいお箸の持ち方を確認していました。