田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:6年生
授業風景 ~ 6年生 ~
11月4日(水)、6年生が英語活動をしていました。「ゴー、ストレイト」「ターン、レフト」とみんなで言いながら、道案内の練習をしていました。
授業風景 ~ 6年生 ~
10月20日(火)、6年生が家庭科の授業で洗濯実習をしました。子どもたちからは、「いつもは、洗濯機を使っているけど、手洗いの方が汚れがきれいに落ちて驚いた。」「汚れのひどいものは、手洗いが良いことが分かった。」という声が上がりました。
授業風景 ~ 2,6年生 ~
10月14日(水)、2年生が学習園で収穫したトウモロコシを使って、ポップコーンを作りました。
鍋の中で勢いよくポンポンはじける音に驚いた様子の子どもたちでしたが、ふわっと膨らんだポップコーンをおいしそうに頬張っていました。
6年生は、茶道クラブ講師の岡田先生を迎え、PTA役員さんにもお手伝いいただき、野点の練習をしました。子どもたちは、慣れない茶道の所作に戸惑いながらも、互いにお茶を出し合いました。24日(土)に行われる「笠山だでのんまつり」では、6年生が野点を行い、お客さんにお抹茶をふるまいます。
社会見学に行きました ~ 6年生 ~
10月13日(火)、6年生が明治村に社会見学に行きました。グループごとに散策し、明治時代の文化や暮らしを学びました。
台風一過 ~ 5,6年生 ~
9月9日(水)、台風18号の影響により、今日は午後からの登校になりました。
5,6年生は、5時間目に体育館で組み立て体操の練習をしました。明日からは運動場での練習になります。今日は、今まで練習した技の細かい部分を確認していました。
6時間目は、校庭の整備作業をしました。強風で落ちた木の枝を片付けたり、土が流出しやすいところに土のう袋を積んだり、みんな一生懸命働きました。
連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
検索ボックス