ブログ
”キルトに込めた思い”~近藤真弓さんに学ぶ~(6年)
近藤さんはキルト作家として国内外のコンクールで頭角を現し、数々の受賞歴がありながらも、決して自慢することがなかったので、近所の人も近藤さんが有名なキルト作家であることに最後まで気づかなかったそうです。近藤さんは惜しくも東日本大震災の年に病気で亡くなられましたが、生前お世話になった福島の方々のために、ご自身の作品をすべてオークションにかけ、その収益を復興のために役立ててほしいと遺言を残されました。そうした近藤さんの優しさは、近藤さんの多くの作品からも伝わってきます。今日は、柴田さんがお持ちの近藤さんのキルト作品も見せていただきました。子どもたちは作品を一つ一つ見せていただくたびに、その出来栄えのすばらしさに「おーっ!」という驚きの声を上げていました。今日のお話をこれからの学習につなげていってほしいものです。
防災倉庫の見学
目を大切にしよう
”読書の秋”(ブックトーク)
あさがおのつるでリースづくり(1年)
地震からくらしを守る(4年)
校区探検(2年生活科)
リモート朝会
運動会の再延長
運動会の延長
”とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな”(中村汀女)
黄色い丸の中にトンボがいます。
運動会の練習
水曜日は全校草取り!?
応援合戦の練習
応援合戦で運動会を盛り上げよう!(6年)
”2学期も元気に過ごそう!”
”訓練、地震発生!”
テレビ始業式
緊急事態宣言発出に伴う田原市教育委員会からのお知らせ
「緊急事態宣言」への対応について( 保護者宛通知).pdf