田原市立高松小学校

2022年4月の記事一覧

食物アレルギー対応訓練

 本日、全職員で現職研修として食物アレルギー対応訓練を行いました。もしも、学校でアナフィラキシーショックを起こした子どもが出たら、どのように対応するかを確認しました。マニュアルをもとに、訓練を実施しました。訓練後に問題点を出し合い、最善の方法に改善しました。人は緊急時には訓練したように行動すると言われています。もしもが起きないように指導をしていきますが、起きた時に慌てず行動できる職員集団になりたいです。
養護教諭による説明

訓練開始

保健室対応

ショック状態に

アクションカード搬入

AED持ち出し

救急隊到着

朝の草取り

 今年に入って初めての朝の草取りをしました。運動会まで期間、週1回運動場の草取りを全校で行います。始業と同時に始まり10分間活動します。黙々と一人一人が草取りを行います。1年生も、草かきを使って草を取りました。驚いたのは、黙々と草取りに取り組む姿と根っこまでしっかり引っこ抜いて草取りをしていたことです。子どもの日常生活では草取りをしなくなりましたが、高松の子どもは、しっかりとできていました。伝統というか環境が整っていると感じました。これから雑草が成長する時期になります。全校で頑張ります。


















校区探検(3年生)

 3年生になると新しく社会科の学習が始まります。1,2年生の生活科の学習からより広い社会に目を向けることになります。その第一歩として校区を探検し、今まで気づかなかったことや知っていても繋がっていなかったことから社会の仕組みを学んでいきます。さて、どんな新しい発見があったでしょうか。











新入生歓迎会

 児童会主催で、新入生歓迎会が行われました。1年生が学校生活を楽しめるようにフレンズ班に分かれて自己紹介したり、たけのこニョッキのゲームをしたりしました。1年生にとって小学校はまだまだ分からないことばかりです。お兄さんお姉さんと一緒に活動しながら、いろいろなことを覚えていきます。まずは、たけのこニョッキのゲームで笑顔になれました。次は、春の遠足です。フレンズ班で楽しみがいっぱいになるよう
6年生が企画しています。頼もしい6年生です。

新入生入場





児童会長あいさつ

自己紹介タイム















たけのこニョッキ









おわりのあいさつ

交通教室

 4月20日(水)に交通教室を行いました。1,2年生は運動場で自転車の乗り方と校外で横断歩道の渡り方を確認しました。3年生以上は、校外で自転車に乗りながら安全確認や横断歩道の渡り方を練習しました。ゴールデンウイーク中は、交通量も多くなります。自分の身は自分で守ることができるようにしたいです。自分の目で安全を確認していきましょう。駐在さんや交通指導員さん、PTAのみなさんの協力により、校外での訓練ができます。これからも、地域の方の多くの目で子どもの安全を見守っていただきたいです。












授業参観・PTA総会

 4月16日(土)に授業参観並びにPTA・同窓会総会を行いました。たくさんの保護者にご来校いただき、学校での子どもの頑張りを見ていただきました。総会では令和4年度のPTA役員が無事承認され、本日から新体制で動き始めます。PTAや同窓会の方々には学校を助けていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

1年国語「いろいろなせんをかいてみよう」




2年算数「表とグラフ」




3年国語「すいせんのラッパ」




4年学級活動「協力してかこう」




5年算数「体積」




6年社会「縄文時代と弥生時代の暮らし」 グループ討議




2組3組国語「みんなで話すと楽しいな」




PTA総会

1年生初めての給食

 本日、1年生が初めての給食を学校で食べました。エプロンの着替え練習を重ね、上手に配膳することができました。メニューは、子どもたちに人気のカレーライスです。残さず全部食べました。これから、毎日楽しみですね。







退任式

 本日、令和4年3月31日でご退職された河合寛則校長先生とこの4月に異動された住野一樹事務職員さんとのお別れをしました。お二人と過ごした時間に違いはありますが、しっかり感謝の気持ちを伝えることができました。4月は出会いと別れの時と言われます。これからも素敵な出会いと別れを繰り返し、成長していきます。

















思いがけない校長室訪問者にお二人ともにっこり!

3年生で初めての外国語活動

 3年生から外国語活動が始まります。今日は3年生にとって初めての授業です。英語専科教員の真木先生と各国の「あいさつ」を学習しました。日本語と英語での問いに、子どもたちは一生懸命答えていました。






避難訓練(火災)

 本日避難訓練を実施しました。本校家庭科室から出火の想定で行いました。1年生は初めての訓練です。上級生は、何度も訓練しているだけあってお手本となりました。非難するときの「おはしも」も1年生はしっかり大きな声で答えることができました。いざという時、人は訓練通りの動きをするそうです。今回は火災でしたが地震や不審者など非難しなければならないことがあります。休み時間に起こることもあります。いつでも自分の命は自分で守ることができるようになってほしいです。