2016年5月の記事一覧
PTA環境整備
5月28日(土)、PTAの皆さんによる環境整備が行われました。
生垣や運動場などとてもきれいになりました。
校区探検3年生
社会科の勉強で校区探検。今日は、宮方辺神社まで行きました。
フレンズ班給食
フレンズ班(縦割り班)給食は学期に1回行われます。遠足、清掃、運動会などフレンズ班で活動することがたくさんあります。
不審者対応避難訓練
近隣の市町から犯人が逃走したり不審者が現れたときのための対応避難訓練をしました。
キッズパトロール隊員やPTA委員の皆さんの付き添いで、一斉に下校しました。
2年生校区探検
2年生は、生活科で校区の自然・建物・人々・仕事など調べに出かけました。
何がわかったのかな。
6年生 夢に向かって
総合的な学習の時間に大久保建築の頭領 大久保貴己さんのお話を聞きました。
奈良東大寺の一部の建築にも携わったそうです。かんながけも体験させてもらいました。
子どもたちは大久保さんの生き方を学び自分の将来を見つめました。
小学校陸上大会
5月21日(土)白谷陸上競技場
どの子も力いっぱいがんばってきました。
リコーダー練習3年生
講師をお呼びしてリコーダー教室を開き、3年生が勉強しました。
上手になったかな。
野菜の栽培(2年生)
野菜は順調に大きくなっています。
交通教室
5月6日(金)、PTA委員さん、駐在さん、交通指導員さんの協力をいただき、自転車の安全な乗り方を学習しました。
