ブログ

カテゴリ:3年生

近隣高等学校による学校説明会

6月21日(水)の5・6時間目を使い、3年生は近隣高等学校による学校説明会を開きました。

市内の福江高校、渥美農業高校、成章高校、

市外の豊橋工科高校、豊橋南高校、藤ノ花女子高校、豊橋中央高校、桜丘高校の先生の説明を聞きました。

それぞれの高校に進学すると、どのような高校生活になるのか、どんな進路先があるのかなど、

具体的にイメージできた人も多かったと思います。

 

保護者のみなさま多数の参加、ありがとうございました。

進路について揺れ動くのが中学生だと思います。ご家庭でしっかり話し合い、

納得のいく進路決定にしていってください。

修学旅行 解散式

修学旅行の解散式がありました。

多くの方の協力で修学旅行が終了しました。ご協力ありがとうございました。

 

修学旅行 帰路

 

新幹線に乗り込み、定刻通りに出発しました。

すでに寝る体勢に入っている子や振り返りを書く子、お菓子の準備をしている子と様々です。

 

 

修学旅行 学級別研修へ

上野公園の西郷隆盛像の集合に苦戦する生徒もいましたが、学級別研修と夕食にむけて出発しました。特に体調不良者もなく、移動しています。

修学旅行 まもなく国会議事堂

少しだけ雨が降ってきましたが、傘なしで移動できる程度でした。現在バスで皇居を通過中です。皇居ってどんなとこ?とのガイドさんからの質問に「俺の住んでるとこ!」との回答。ややウケでした。桜田門の紹介に、多少のざわつきがおこりました。社会の歴史の内容がちらほら聞こえています。

警視庁も見え、「右京さんいるかなぁ」との声も。いるかもしれません。

修学旅行 無事出発

2日連続で送迎していただいた保護者の方も多かったと思います。ご協力ありがとうございました。無事にホームに入り、新幹線を待っています。バス降車時には雨も上がって、一安心。道路や駅構内では、一般の方のことを考えて、「端っこ開けてよー」と声をかけ合っていました。

修学旅行に出発しました

5月23日(火)3年生が修学旅行に出発しました。

今日は、国会議事堂を見学し、昼食を食べたあと東京班別研修、学級別研修の予定です。

 

 

いよいよ明日から修学旅行

5月23日(火)から3日間、3年生は東京方面に修学旅行へ向かいます。

本日は、事前指導・荷物の確認などを行いました。

保護者のみなさま、朝から荷物の運搬ありがとうございました。

明日も朝早いですが、弁当の準備・送り出しなどよろしくお願いします。