ブログ

カテゴリ:3年生

保護者会

1月29日(月)・30日(火)に

3年生の希望者を対象に三者面談が行われました。

 

私立の推薦入試と一般入試が終わり

来月から公立の推薦入試や一般入試が始まります。

 

自分や周りの人とたくさん会話をして、進路を決めていってください。

 

 

天体

3年生の理科で「地球と宇宙」の学習しています。

 

【月食】【日食】【恒星】【惑星】などを学びました。

 

日食と月食の動きを説明し合っている様子

(4人1組で、太陽・月・地球・ナレーター役に分かれています)

 

 

恒星と惑星を説明し合っている様子

(ペアで恒星と惑星役にわかれています)

 

休み時間

「卒業が近づいている、毎日を大切にしたい」

「もう1月であっという間です」

 

休み時間、各々楽しく過ごしています。

 

委員会のポスターを作っていた生徒

 

消しバトで盛り上がる

 

給食中に流す音楽の選定

 

 

豊かさってどんなもの?

3年生の社会の時間に「豊かさってどんなもの?」の学習をしました。

 

「豊かさ」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。

お金、食料、物資、労働力、健康、医療、便利、平和に暮らせる・・・?

 

OECDが作成した「よりよい暮らし指標(2022)」の資料を見ると、世界の中で日本は29位でした。

2013年は21位だったそうです。

 

 

 

本当の「豊かさ」とは。

これを考えながら生きていってほしい、とK先生からお話がありました。 

カウントダウンカレンダー

本日は、実力テスト、発育・視力テスト、給食開始です。

 

3年生の教室に行くと、

カウントダウンカレンダーが掲示してありました。

 

ある教室のものを紹介します。

 

卒業まで、、、35日

 

学年集会②

続いて、学習担当のM先生から

大事にしてほしい5つのことについてお話がありました。

1、規則正しい生活リズム

2,やるべきことを明確にする

3,過去問を解く

4,メリハリをつける

5,自分の未来は自分で変えることができる。自分を信じる


 

 

最後に主任のS先生からお話がありました。

今朝、通級担当のT先生からS先生に、

「3年生は自然に挨拶ができる子が多い」とお褒めの言葉をいただいたそうです。

 

また、不在の進路指導の先生からは『「身だしなみ」を伝えてほしい』とのことでした。

 

S先生からは常々話している「みそあじ」「一分八間」のお話がありました。

 

「一分八間」はことわざです。

弓道では、手元で一分の狂いがあると的にとどくときには八間もの誤差が出るというもの。

 

 

それぞれに目標は見えています。

狂いなく的を狙って、射るように!!

 

 

学年集会①

6時間目に学年会を行いました。

 

冬休みの生活について、生徒指導担当の川崎先生から

「特に受験生であるため、生活については気を引き締めてほしい」とお話がありました。

 

 

 

続いて、書記会の生徒から連絡がありました。

書記会の生徒が考えた2つの企画が3学期にあるようです。

企画の内容を聞いて、生徒たちも楽しみな様子でした。

 

学年会②に続く、、、 

学年レク

5時間目に学年レクを行いました。

 

級長会の生徒が考えた「借り物◯◯」

 

 

 

大いに盛り上がりました!

地球儀を使って②

 

 12月18日(月)のブログ↓

http://www.tahara-c.ed.jp/taharacyu-j/blogs/blog_entries/view/33/1b713fd89570618f7141fc6226ad9f62?frame_id=255

 

教科は理科でした!

「地球と宇宙」の学習で

地球上から宇宙を見たり、宇宙から地球をみたりと

視点が変わります。

 

黒板の平面図ではなかなか説明がしづらいため、地球儀を使いました。

 

また、今は一人一台タブレットがあります。

無料のアプリを使って、好きなように星空を探検しました。

 

身近なようで、宇宙は遠く分からないことだらけです。

田中生から宇宙に関する新たな発見をする生徒が出てくるかな。

 

 

地球儀を使いました

3年生のある授業で地球儀を使いました。

 

 

 

 

何の教科だったか、ぜひ3年生に聞いてみてください☆