ブログ
チラシ情報62
チラシ情報61
チラシ情報60
栄巌古墳周辺整備(89号)
8月21日(木)から23日(土)にかけて、校地内にある栄巌古墳の周辺の樹木の伐採をしました。これは、愛知県緑化推進委員会の「学校環境緑化モデル事業」によるものです。「ローソン」がお店に設置している「緑の募金」の協力で助成されています。古墳周辺の大きくなりすぎてしまった樹木を伐採して、子どもたちが教室からも古墳を見ることができるように、また、観察池周辺がやや鬱蒼としてきていたのを陽当たりと風通しをよくすることも考えてのものです。古墳周辺については、開校40周年記念事業に引き続いて、少しずつ整備を進めています。2学期には、教室から古墳が見やすくなる予定です。
人力車の色塗り(88号)
8月22日(金)例年、6年生が学習発表会で上演している「江崎巡査物語」では、人力車が登場しますが、その人力車の色塗りをしました。これまで人力車は、塗装が十分されていない状態でしたが、有志の先生が夏休み期間を使って色塗りをしてくれました。リニューアルした人力車は、今年の学習発表会でお披露目します。