ブログ
1年生凧揚げ(226号)
1月21日(火)午前、1年生の学級が、生活の時間に作った「ぐにゃぐにゃ凧」を揚げました。吹く風もちょうどよくて、上手に凧が揚がっている子が多かったです。干支のヘビの絵を描いた子もいました。1月らしい遊びができていいですね。
チラシ情報157
チラシ情報156
凧クラブ練習(225号)
1月20日(月)昼休みの時間に、凧クラブの子たちが、カイトダンス(屋内での凧揚げ)の練習をしました。来週に予定されているカイトダンス対抗戦のための練習です。田原中部小学校の凧クラブとの対抗戦です。田原凧保存会のみなさんが子どもたちに特訓してくださいました。当日参加する校長先生も練習に参加しました。昨年は、衣笠小が勝利しました。今年も勝利を目指して頑張りましょう。
ハンドケア(224号)
1月17日(金)5年生が、先日教えてもらった避難所でのリラクゼーション方法の実習をしました。2年生の子たちに来てもらって、肩や背中のマッサージ、ハンドケアマッサージなどを行いました。避難所だけでなく、家庭でもリラクゼーションの方法を使えると、生活にも役立ちますね。