田原市立童浦小学校 
						田原市立童浦小学校
					
	
	カテゴリ:1年生
今日は、どんな本かな? ~ 読み聞かせより ~
						 9月27日(木)に読み聞かせがありました。1年生では、まず「しりとりするものよっといで」の紙芝居を見せてくれました。1年生は、紙芝居を見ながらいっしょにしりとりを考えました。次に歯磨きのお話を読んでくれました。歯磨きをすると、顔がケーキやくだものにかわってしまう話でした。どちらも楽しく聞くことができました。本がますます好きになったと思います。
 
  
					
										アサガオの片づけ
						 「アサガオ」と言えば、「夏」というように、季節を感じさせるものがたくさんあります。でも、暦の上では、もう秋です。だから、1年生の教室の前を通ると、1年生がアサガオを片づけていました。種をとったり、リースを作ったりする人もいました。 
 
  
					
										初めてのプールです! ~ 1年生 ~
						 6月11日(月)の朝、プール開きがありました。そこで、1年生は、この日、プールに入りました。1年生にとっては、初めてのプールです。みんな、うれしそうでした。「もう顔がつけられるよ」とか、「もう泳げるよ」とかいう人もいました。みんな、はりきっていました。
 
  
					
										ふた葉がでたよ! 本葉がでたよ! ~ 1年朝顔の観察 ~
						 1年生が、今日(6月4日)も、朝顔の観察をしました。「ふた葉がでたよ!」とか、「本葉がでたよ!」とか、自分が育てている朝顔を見て、教えてくれました。1年生に聞くと、朝顔が大きくなっていくのが、楽しみだそうです。
 
  
					
										今日は、遠足だ! ~ 1年生 ~
						 5月8日(火)は遠足です。1年生は、シェルマ吉胡に行きました。展示物や貝塚の様子を見学したり、発掘された貝などをきれいに磨いたりしました。そして、お弁当を食べました。おいしかったそうです。遠足は楽しかったそうです。
 
 
 
					
										
						連絡先
					
	
	〒441-3403
 田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
						検索ボックス