田原市立童浦小学校 
						田原市立童浦小学校
					
	
	カテゴリ:1年生
ぶんぶんごま
						 1年生の教室の廊下や教室の中に、ぶんぶんごまが置いありました。どうして置いてあるのか考えていたら、1年生が「新1年生に見本を見せるんだよ」と教えてくれました。来週、新入学児童体験入学の時、見せるのです。1年生がぶんぶんごまを "ぶーんぶーん" と回すところも見せてくれました。また、ぶんぶんごまを新1年生にもプレゼントするそうです。
 
  
					
										上靴がきれいになったよ!
						 2月1日(金)に1年生が上靴を洗いました。ごしごし、ごしごし。1年生は、一生懸命上靴を洗っていました。洗った後は、きれいになりました。きれいになった上靴を見ると、1年生はうれしそうでした。
 
  
					
										芽が出たよ!
						 1月10日(木)の昼の放課、1年生が「芽が出たよ」と教えてくれました。何の芽がでたのか、見に行くと、チューリップの芽でした。1年生がしっかりと世話をしているのがわかります。ペットボトルを使って、水をたっぷりとかけていました。
 
  
					
										自分たちでカップケーキを作ったよ!
						 12月18日(火)に1年生が自分たちでさつまいもの調理をしました。今度は、2組がさつまいもを使ってカップケーキを作りました。それを見せてくれました。おいしかったそうです。また、茶園でとれたお茶も飲みました。2杯も3杯もおかわりをした人がいたそうです。お茶もおいしかったそうです。
 
  
					
										自分たちでスイートポテトを作ったよ。
						 12月17日(月)に1年生がスイートポテトを作りました。包丁を使って自分たちでおいもを切りました。形も自分たちで作りました。食べてみると、びっくり。とてもおいしかったです。家にお土産も持って帰りました。きっとおいしくてほっぺたが落ちそうになり、話も弾むことでしょう。
 
  
					
										
						連絡先
					
	
	〒441-3403
 田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
						検索ボックス