田原市立童浦小学校

カテゴリ:全校

たてわり班発足会・1年生を迎える会

 4月28日(水)たてわり班発足会・および1年生を迎える会を行いました。本来なら、1年生を迎える会は全校行事として体育館等で行うわけですが、密を避けるため、たてわり班ごとに行いました。短い時間でしたが、1年生は楽しんでくれました。
 童浦小では、全校児童を20班に分けて、たてわり活動を行っています。異学年の交流の大切な場として位置づけて活動しています。
 
 

卒業式予行

 今週19日の卒業式本番に向けて3月16日に予行を行いました。厳粛で緊張感のある中、すばらしい5年生、6年生の態度でした。
 
 
 

たてわり班遊び(最終)

 3月4日(木)たてわり班遊びがあり、この日が最終日でした。6年生たちが、この遊びがある日には、低学年でもみんなで楽しめる遊びを計画して遊んでくれました。小さい子たちはこの時間をいつもとても楽しみにしていました。最後は、6年生ありがとう、ということで5年生が言葉を述べて、本年度最後のたてわり班遊びは終わりました。
 
 
 
 

人権集会

 12月3日に人権集会を行いました。4日~10日は人権週間です。児童会の子の呼びかけで、いじめはしてはいけない、友達を大切にしようということを全校に伝えました。また、全校で取り組んだいじめ防止標語の各クラスの優秀作品の発表もありました。司書教諭による人権に関わる本の読み聞かせもありました。この期間は各教科等でも人権を特に意識した取り組みを行う予定です。
 
 

読み聞かせ

 毎月、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方々には本当に感謝しています。聞くところによると、この読み聞かせという活動は、20年も前からスタートしているそうです。第1回のときからからずっと携わってくださっている方もいらっしゃいます。本当にありがたいです。