ブログ
全校句会(秋)
全校句会:各学級から選ばれた3句から、児童全員がお気に入りの句を選びます。
一席:暗闇に 光るお宝 流れ星(6年男児)
二席:おつきさま うさぎなかよく おもちつき(1年女児)
三席:どんぐりや ぼうしなくして どこいった(1年女児)
1年生親子はみがき・給食
1年生は親子で上手な歯磨きの仕方を勉強しました。
講師は、歯科衛生士さんと保健師さんです。
勉強が終わると、お母さんと楽しく給食を食べました。
田原市バスケットボール大会
田原市バスケットボール大会が行われました。
高松小は、田原中学校会場です。
4年生炭生館見学
4年生は炭生館を見学し、ごみの処理の仕方などを勉強してきました。
1・2年生社会見学
1年生と2年生は社会見学で豊橋動植物公園へ行ってきました。
2年生は1年生に優しく教えてあげていました。
5年生社会見学
5年生は社会見学で、トヨタ自動車工場、シェルマ吉胡を見学してきました。
高松校区大運動会
秋空のもと高松校区大運動会が実施されました。
校区の皆さんにもたくさん参加していただきました。
運動会予行
今日は、運動会予行でした。
予行でしたが、子どもたちはきびきびと動き楽しくできました。
新しいALT
新しいALTの先生がオーストラリアから来ました。
Samiel Scott(サムエル スコット)先生です。
植物も順調に
夏休みが過ぎ、ひまわりは大きく育ち重たそうに頭を垂らしています。大豆も元気に育っています。ゴーヤのツルがいっぱいに伸び、緑のカーテンを作っています。
夏休み作品展
夏休み作品展9月5日~7日。
ていねいに作った自由工作、よく調べてある自由研究がたくさん展示してあります。
避難訓練(地震)
今日から2学期が始まり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
避難訓練を実施しました。
高松保育園の子どもたちも上手に避難することができました。
田原市水泳大会(衣笠小会場)
7月22日、田原市水泳大会が行われました。
本校は、衣笠小会場でした。
結果(入賞)
5年男子25m背泳ぎ4位
5年女子50m自由形4位、6位 5年女子200mリレー5位
6年男子50m背泳ぎ 優勝 6年男子50m自由形4位
6年男子200mリレー3位
6年女子50m平泳ぎ2位 6年女子50m自由形2位、6位
6年女子50m平泳ぎ優勝(新記録) 6年女子200mリレー優勝
終業式
72日間の1学期が終わりました。欠席0人の日が41日ありました。
耐震出前講座6年生
耐震出前講座を受けました。1時間目は過去の地震のビデオを視聴し壊れない建物の構造を勉強しました。2時間目にはストローを使って強い柱になるように考えながら高く積み上げました。
和太鼓練習(6年生)
和太鼓の練習が始まりました。毎年お世話になっている地元の和太鼓「竜宮」のメンバーの皆さんに来ていただきました。7月29日の市民館まつりで、竜宮の皆さんと6年生がコラボ演奏します。
全校句会
全校句会(夏の句)が行われました。各学級から選ばれた句が、全校児童の投票により選ばれます。
高松駐在見学
4年生の子どもたちは、高松駐在を見学に行きました。
警察官の仕事や駐在所の役割を教えていただきました。
配膳室見学 1年生
生活科で配膳室の見学をしました。「なんでしょうどくえきがあるんですか?」「なんでれいぞうこがあるんですか?」などたくさん聞きました。
和太鼓「夢童」
和太鼓「夢童」は、高浜市を地元とするアマチュア和太鼓グループです。
縁あって今回、本校へ演奏しに来ていただきました。子どもたちはその迫力に釘付けになっていました。
給食指導
上手な給食の食べ方を勉強しました。
5年宿泊学習(県民の森)
6月22日(木)23日(金)1泊2日で県民の森へ宿泊学習に行きました。若戸小学校の子と一緒に過ごしました。夕飯のカレーを作ったりキャンプファイヤーをやったりして仲良くなりました。
PTAソフトバレーボール大会
市P連ソフトバレーボール大会が渥美総体で行われました。
この日に向け毎週火曜日に練習してきました。試合は1勝1敗に終わりましたが、みなさん大変満足でした。PTA委員としての絆が深まりました。
音読劇発表 2年生
2年生は、国語の時間に勉強した物語を1年生に音読してあげました。
どのように読んだら1年生が楽しめるか、がまくんやかえるくんの気持ちを考えて音読劇をしました。
3年生社会見学
行き先は、田原駅周辺~田原城跡~初立ダム~農協マムポートセンター
プール開き
泳ぐときに気をつけることの発表や6年生の模範泳法が行われました。
ウサギと遊ぼう
プール清掃
高学年の子は、ごしごし。きれいなプールになりました。
修学旅行
6年生が修学旅行に行ってきました。伏見稲荷や東大寺などを見学しました。よい思い出ができました。
消防署見学
緊急出動する施設や設備、心構えなどを丁寧に教えていただきました。
不審者対応訓練
駐在さんのお話をしっかり聞きました。
田原市小学校陸上大会
5月20日(土)、白谷陸上競技場で小学校陸上大会が行われました。
子どもたちは練習の成果を十分に発揮し、がんばりました。
クラブ
本校のクラブは5つ。4年生以上が月曜日の6時間目に活動します。
・スポーツチャレンジ、パソコン、華道茶道、百人一首、手作りの5クラブです。
春の遠足
遠足でしたが・・・
交通教室
PTA総会 学級懇談会
4月22日(土) 授業参観、PTA・同窓会総会、学級懇談会が開催されました。
当日は、全家庭の出席のもと、無事、PTA総会が終了しました。前PTA委員の皆さん大変ありがとうございました。また、新PTA委員の皆さん、よろしくお願いします。
PTA総会 学級懇談会
4月22日(土) 授業参観、PTA・同窓会総会、学級懇談会が開催されました。当日は、全家庭の出席のもと、無事、PTA総会が終了しました。前PTA委員の皆さん大変ありがとうございました。また、新PTA委員の皆さん、よろしくお願いします。
放課遊び
今日は、青空で暖かな日です。桜が満開になりました。
1年生と6年生が仲良く遊んでいます。高松保育園の子も遊びに来ました
退任式
4月13日は退任式。
7名の先生方が異動になりました。先生方の心にしみる指導のおかげで子どもたちは大きくなりました。
学校探検
入学式
4月6日(木)は入学式でした。1年生15名が入学しました。
高松小学校の児童数は、86名になりました。
卒業式
3月16日(木)、第70回卒業証書授与式が行われました。
厳粛な雰囲気の中で、思い出深い式となりました。
謝恩会
6年生は、お世話になった先生方に謝恩会を開きました。
心のこもった、歌や太鼓の演奏を披露してくれました。
一緒に楽しんだゲームは、忘れません。