ブログ
令和4年度入学式・始業式
14人の新入生を迎え入れ、全校児童76人で出発です。
式辞の中で、新入生には、「ありがとう」で幸せな学校を創ってくださいとお願いしました。全校児童には、「挑戦」「応援」をキーワードに今年のスローガンを発表しました。子どものにぎやかな声が校舎に戻り、校庭の樹木や草花も春のそよ風になびき、喜んでいるようです。
令和3年度修了式
第75回卒業証書授与式
6年生とのお別れ式(1・2・3年)
卒業式予行
校長先生と最後の授業(6年)
【春の日を受けてそば立つ尾村山】
”感謝の思いを言葉に込めて”(六年生を送る会)
”オンライン6送会”リハーサル
オンラインで全校遊び
奉仕作業(6年)
松の剪定
春の足音
【梅一輪一輪ほどのあたたかさ】(服部嵐雪)
校長先生と冬の句会(1・2年)
<「雪だるま」を題材にした俳句>
「ゆきだるまこのままいてねまたあそぼう」
「ゆきだるまぴかりひかってとけていく」
「たいようできらきら光る雪だるま」
「あそんでといってるような雪だるま」
「雪だるまつくってならんで『はいチーズ』」
警察官の仕事’(3年社会)
”いのちのはじまり”(2年 生活)
【”いのち”をさがそう】
プログラミング体験(6年)
俳句教室(3・4年)
「冬の星光りかがやくたからもの」
「取りあいだこたつ戦争おれが勝つ」
「初雪がちると心がまいおどる」
「雪がふるいろんなところ白ぶとん」