ブログ

登校カード

緊急メールでお知らせした「登校カード」を添付しました。お子さんの健康チェックの参考にしてください。よろしくお願いします。

登校カード.pdf

令和2年度入学式

 今週の月曜日、新型コロナウィルス拡大対策を十分した上で,令和2年度入学式を行いました。今年の入学生は,全員で28名です。参加規模縮小の中の入学式でしたが,校庭できれいに咲き誇る桜の花に見守られながら笑顔いっぱいで体育館に入場しました。式の中では来賓代表のPTA副会長さんのお祝いの言葉をいただいたり,児童会会長の歓迎の言葉に真剣に耳を傾けたりできました。
 4月の新学期スタートは,4月7日の登校日を最後に再び臨時休校に入ってしまいました。大変残念ですが,一日も早く,28名の新1年生が中山小学校の生活に慣れ、上級生の子どもたちとふれ合ったり、新しい発見に目を輝かせたりして、楽しく学校生活を送ることができるように心から願っています。

【令和2年度入学式の日の様子】
 
 

第73回卒業証書授与式

 新型コロナウィルス感染症対策のため,臨時休校になってから半月。3月19日(木)の本日、卒業生にとっても教員にとっても待ちに待った卒業式がありました。登校する子どもたちの顔には笑顔が満ちあふれ,晴れやかな表情でした。 休校という事態になり、練習がほとんどできないままの卒業式でしたが、子どもたちはとても立派な態度で、証書授与、呼びかけ、歌唱などを行うことができました。保護者の方々も多く出席してくださり,温かさに溢れたよい卒業式になりました。
 何事も最後まで情熱をもってやり抜いてきた子どもたち。その粘り強さとたくましさを中学校へ行っても発揮して,大きく成長することを全職員一同願ってます。

【晴れやかな姿の子どもたち】
 



     【6年1組】
 

     【6年2組】

今年度最後の全校出校日

 新型コロナウィルス感染症対策を受けて,今年度最後の全校が出校する日になった本日。子どもたちも教員も複雑な気持ちは隠せません。本来なら明日,「6年生を送る会」を開き,全校で6年生に対して感謝の気持ちを伝えるはずでした。それができない・・・ならば一斉下校の時に短い時間であるけれども6年生を心を込めて送ろうと,児童会役員の子どもが中心になって「小さなお別れ会」を実施してくれました。6年生への感謝の思いや学校を引き継ぐ決意を述べたり,全校で校歌を歌ったりしました。最後に6年生の代表からお礼の言葉がありました。短い時間でしたが中山っ子の温かい心の交流が見られた一コマとなりました。
 3月19日(木)に卒業式があります。職員一同,心を込めて卒業生を送り出したいと思います。この一年保護者,地域の皆様,ご理解とご協力をほんとうにありがとうございました。 

【小さなお別れ会で温かい心の交流】