ブログ

探検隊 再び

先日、探検隊が、校長室に再び訪れました。

校長室にある物をスケッチしています。

子どもたちの好奇心、すごいです。

質問がつぎつぎにとびだします。

 

児童A「こうちょう先生、何さいですか?」

わたし「何さいだと思う?」

児童B「30さい」  !

児童C「20さい」 !!!

児童D「100さい」 

みんな「ぎゃハハハーーー」

 

児童E「こうちょう先生、習い事たくさんして

たんですね」

わたし「えっ?なぜ?」

児童E「だって、トロフィーがたくさんあるもん」

 

児童F「このソファって、なんであるんですか?」

児童G「こうちょう先生、ここで寝てるんですか??」

わたし「えっ!?バレたか・・」

みんな「ほんとに、寝てるの!?」

わたし「笑 うそうそ 、お客さんをもてなすためだよ」

児童H「お客さんって、何を買いに来るんですか??」

みんな「ぎゃハハハーー」

 

 

 

ミヤガワマン、登場!!

本日の朝は、全校の朝会。

児童会の中小レンジャーが、

運動会に向けての意気込みを発表しました!!

運動会の成功をはばむオオハッシーを倒すべく

登場したのが、正義の味方、ミヤガワマン!

今年からはじめる「運動会の歌」を

ミヤガワマンを中心に教員軍団で子どもたちに

披露しました。

 

 

支えていただきありがとうございます!

10日(土)、PTA委員のみなさんが、校内環境整備を

実施してくれました。

通学路の安全点検作業、校内の草刈り、

児童用机、椅子の整備、グランドの芝の整備などに

取り組んでいただきました。

中山っ子のために、ほんとうにありがとうございます。

地域や保護者のみなさんに支えられて、

安全に学校生活が送れているということを

子どもたちにも、しっかりと伝えてきます。

 

 

 

 

すてきなハイタッチに向けて

運動会の練習が進んでいます。

今日の1時間目の練習は「全校大玉送り」

中山小のグランドは、すごい。

今朝まで雨が降っていたのに

もう乾いています。

こんなに水はけのいいグランドは、

なかなかありません。

子どもたち、しあわせです。

朝から、全校児童の元気な声が響いてます。

 

 

 

 

漢字のお勉強

3年生です。

電子黒板を使っての漢字の勉強です。

今日は、「横」

 

書き順、大丈夫ですか?

みんなで順序を声に出しながら、空書きです。

みんないい声が出てます。