田原市立童浦小学校 
						田原市立童浦小学校
					
	
	2013年10月の記事一覧
友だちっていいな! ~ 4年道徳より ~
						 10月10日(木)に4年生が道徳の授業をしました。「友だち同士お互いによく理解し、信頼して生活しようとする気持ちを高める」ことを題材の目標にして、道徳の授業をしました。よりよい人間関係をつくろうとする気持ちが高まってきました。
 
  
					
										観劇で 感激! ~ 観劇会より ~
						 10月9日(水)に劇団「風の子」の観劇会がありました。演目は「十二の月の物語」でした。最後には大きな拍手が起きました。観劇で感激したからです。
 
  
					
										今日からぼくもスーパースター ~ 4年体育より ~
						 10月8日(火)に4年生が体育をしました。人気のあるグループの曲を使って、ダンスをしていました。この日は、最後のポーズを考えました。みんな、リズムに乗って楽しそうに踊っていました。
 
  
					
										バスケットボール大会、がんばるぞ!!
						 10月8日(火)にバスケットボール部の選手激励会がありました。キャプテンが、バスケットボール大会に向けての決意を述べました。童浦小の大会は、10月12日(土)に、田原総体で行います。温かい応援、お願いします。
 
  
					
										10月9日(水)は、弁当の日です。
						 10月9日(水)に台風24号が東海地方に接近し、当地方への影響が予想されます。そのため、10月9日(水)の給食がなくなりました。したがって、弁当を持参させてください。
 
  
					
										昼の放課、音楽室から素敵な音色が ・ ・
						 10月7日(月)の昼の放課、音楽室からも素敵な音色が聴こえてきました。音楽部が、自主練をしていました。学芸会では、迫力ある、また、きれいな音色の演奏を聴かせてくれそうです。
 
  
					
										さあ! リトルワールドへ! ~ 5年社会見学 ~
						 10月4日(金)に5年生がリトルワールドへ行きました。住むところ、着る物、食べ物など、日本とは違う文化にふれました。それぞれの国のよさを知ることができました。また、行きたいという人もいました。
 
 
 
  
					
										社会見学は楽しかったし、お弁当はおしかった。
						 10月4日(金)に2年生が社会見学に行きました。浜名湖方面に行きました。まずお菓子工場に行きました。それから、近くの庭園で弁当を食べました。社会見学は楽しかったそうです。お弁当もおしかったそうです。
 
 
 
  
					
										ドングリゴマ作りにチャレンジ!
						 10月4日(金)に1年生がドングリゴマを作りました。自分でキリを使いながらドングリに穴を開けることにチャレンジする人がいました。できた人は、さっそくドングリゴマを回していました。
 
  
					
										楽しい社会見学
						 10月3日(木)に1年生が社会見学に行きました。中央製乳と豊橋動物園に行きました。自分たちが飲む牛乳がどのように作られるか知ることができました。動物園では、仲よく乗り物に乗ることもできました。
 
 
 
  
					
										
						連絡先
					
	
	〒441-3403
 田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
						検索ボックス