田原市立童浦小学校 
						田原市立童浦小学校
					
	
	ブログ
はじめての給食 ~ 1年生 ~
						 4月16日(月)から1年生の給食が始まりました。メニューは何だろうと思いますか?毎年、だいたいカレーです。1年生がはじめて食べるときは、人気があるカレーが多いみたいです。
 
 
 
					
										南門を使って
						 4月12日(木)の下校から南門を使っています。4月13日(金)の登校も南門を使いました。吉胡や吉胡台、木綿台などの通学班が、この南門を使うようになりました。少し学校までの距離が短くなったので、うれしそうでした。
 
 
 
					
										桜のトンネルを通って
						 今、子どもたちは、桜のトンネルの中を登校しています。子どもたちは、うれしそうです。また、今、1年生は、1年生だけで下校しています。桜のトンネルを通って帰る1年生を見ると、また、うれしそうです。
 
 
 
					
										通学団会
						 今日、通学団会がありました。新学期を迎え、新1年生もいっしょに登校しています。新1年生は、保育園や幼稚園の時とは違って歩いて学校に来ます。遠いところは大変だけど、1年生の速度に合わせて歩いてくる班が多くあります。これからも、事故にあわないように安全に気をつけてほいしいです。
 
 
 
					
										学校探検 ~ 1年生 ~
						 4月11日(水)に、1年生が学校探検をしました。「図書室では、本を借りたり、読んだりできるんだ。早く本を読みたいな。」とか「図工室には、絵がはってあったよ。早く絵を描きたいな。」とか、思ったことでしょう。1年生は、まだまだわからないことが多く、戸惑うことも多いかもしれません。でも、先生も他の学年の人たちも、みんな、やさしいので、きっと少しは安心でしょう。
 
 
 
					
										
						連絡先
					
	
	〒441-3403
 田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
						検索ボックス