田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
のりってこんな風にできるんだね ~ 魚食の伝道師出前授業 ~
2月3日(火)、5年生が「魚食の伝道師出前授業」を受けました。農林水産事務所水産課の職員の方と、田原市内でノリの養殖業を営んでいる漁師さんから、ノリについて詳しくお話を伺いました。
子どもたちは、実際に網からアオノリをつみ取り、網で乾かす体験もしました。乾燥させたノリは、家に持ち帰り、みそ汁などに入れて食べます。
童浦の民話を聞きました ~ 全校読み聞かせ ~
2月3日(火)、火曜集会の時間に読み聞かせボランティアの皆さんによる全校読み聞かせがありました。今回は、笠山や竜江地蔵にまつわる童浦の民話をしていただきました。
心を合わせて演奏しました ~ 田原市小学校音楽会 ~
1月31日(土)、渥美文化会館で田原市小学校音楽会が開かれました。童浦小学校は午後の部の最後の演奏でした。音楽部の4,5,6年生47名が、心を一つにして演奏をしました。
校長室たより「和良辺」1月号
明日は音楽会 ~ 音楽部激励会 ~
1月30日(金)、音楽部激励会がありました。4,5,6年生の音楽部員が全校の前で、明日の田原市音楽会で演奏する曲を披露しました。曲目は「飛行機雲」「ルパン3世のテーマ」です。昨日まで学級閉鎖していた6年生もそろい、迫力のある演奏をすることができました。
連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
検索ボックス