田原市立童浦小学校 
ブログ
入学式の準備 ~ 6年生 ~
3.23 平成23年度 修了式
【修了証書授与】
1年生から5年生まで、学年毎に代表が登壇して証書を受けとりました。 
  
【児童感想発表】
1年生と5年生の代表が、3学期や1年をふり返って感想を発表しました。  
【校長先生のお話】  
  
童浦小たより 3月号(1)~(5)
3.19 第44回卒業証書授与式
前日の雨天とは打って変わり、春らしい日差しのもと、第44回卒業証書授与式が挙行されました。
【入場】 
【卒業証書授与】  
  
  
  
【校長式辞・教育委員会告示・来賓祝辞】  
  
  
【別れのことば・全校合唱】
【送別セレモニー】
3.16 卒業生とのお別れ式
1年生から3年生が、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて式を開き、別れを惜しみました。
【入場・校長先生のお話】 
  
  
【1・2・3年生 お別れの言葉、歌「ありがとう さようなら」】  
  
  
  
【卒業生の言葉、歌「旅立ちの日に】  
  
  
【退場】  
3.13 津波対応避難訓練
震度6強の地震の後、津波警報が発令されたという想定のもと、全校で実施しました。
4年生から6年生は卒業式の合同練習中、体育館にいる状況で、1年生から3年生は通常の授業をしている状況で、津波からの避難訓練を行いました。
【訓練前】 
【一次避難】  
【二次避難】  
  
  
3.12 謝恩会
6年生が先生方に今までお世話になったお礼の気持ちを伝えるため、ささやかな会を催してくれました。
【6年生代表のことば】
【先生方へのお礼】
【お世話になった先生方のお言葉】 
  
  
  
【歌のプレゼント~道】
【校長先生のお話】  
  
3.8 ありがとう集会
お世話になった6年生に、在校生から「ありがとう」の気持ちを伝えました。また、6年生には童浦小での思い出をさらに深めてもらいました。
【入場】 
【お楽しみ】
①玉入れ(1、2年生と)  
②思い出宅配便リレー(3、4年生と)  
  
  
③6年生紹介スライド(5年生より)  
  
  
【6年生の思い出写真】  
  
  
【1年生からのプレゼント】  
  
  
【6年生のお礼とお返し~音楽部演奏「ありがとう」、合唱「道」】
【退場】
3.1 授業参観
5限に授業参観、その後学級懇談会を行いました。今までの学校行事同様、多くの保護者の方にご参加いただきました。
【1年生】
1組 生活:1年間を思い出してみよう
2組 算数:とけい 
  
  
  
【2年】
1組 国語:「思い出ブック」を作ろう
2組 算数:はこの形
3組 ニャーゴ 
  
  
  
【3年】
1組 国語:手袋を買いに
2組 社会:昔の道具 
  
  
  
【4年】
学年 総合:1/2成人式 
  
  
【5年】
1組 国語:アップとルーズで伝えよう
2組 理香:ふりこの動き 
  
  
  
童浦小たより「和良辺」 2月号
〒441-3403
 田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279