田原市立童浦小学校

ブログ

学校探検  ~ 1年生 ~

 4月11日(水)に、1年生が学校探検をしました。「図書室では、本を借りたり、読んだりできるんだ。早く本を読みたいな。」とか「図工室には、絵がはってあったよ。早く絵を描きたいな。」とか、思ったことでしょう。1年生は、まだまだわからないことが多く、戸惑うことも多いかもしれません。でも、先生も他の学年の人たちも、みんな、やさしいので、きっと少しは安心でしょう。
 

おはようございます

 今、学校の前であいさつ運動をしています。健全育成会やPTAの方々、それに、児童会や職員など、多くの人が参加しています。子どもたちも、大きな声で「おはようございます」とあいさつをしてくれます。気持ちのいい朝です。あいさつ運動は4月12日(木)までしますので、いっしょに参加したい方は7時30分くらいに学校に来て下さい。
 

新任式・始業式がありました。

 4月9日(月)に新任式・始業式がありました。新しい先生たちの紹介がありました。春は、出会いの季節です。また、始業式では、担任発表もありました。新鮮な気持ち、がんばろうとする気持ちで、みんなスタートしました。
 

茶園の作業

 4月7日(土)に茶園の作業をしました。PTAの方々も参加して、施肥を実施しました。また、草取りもしました。4月27日(金)に若葉集会があります。都合がつく方は、子供たちといっしょに茶摘みを経験してみてください。多くの参加者があると、たくさんの茶葉がとれます。
 

今日からピカピカの1年生です。

  4月6日(金)に入学式がありました。ピカピカの1年生が入学しました。入学式の中で、自分の名前が呼ばれたら、大きな声で返事を言うことができました。また、「1年生になったら」の歌もしっかりと歌えました。6年生も、校歌をしっかりと歌えました。1年生は、記念写真をとるときは、みんなにこにこしていました。
 

入学式の準備  ~ 6年生 ~ 

 新しい年度がスタートしました。そして、今日、4月5日(木)は、入学式の準備として新6年生が登校してきました。5年生の時とはちがう雰囲気で、すばやく動いていました。校門の近くの桜の木々も、がんばっている6年生を見守っているようでした。また、明日、入学してくる新1年生を早く見たいよ、と言っているようでした。
 

3.23 平成23年度 修了式

修了式に先立って、博士テスト「漢字」と「計算」の表彰がありました。
  

【修了証書授与】

1年生から5年生まで、学年毎に代表が登壇して証書を受けとりました。
 


  


【児童感想発表】

1年生と5年生の代表が、3学期や1年をふり返って感想を発表しました。
  



【校長先生のお話】
  

  

3.19 第44回卒業証書授与式

前日の雨天とは打って変わり、春らしい日差しのもと、第44回卒業証書授与式が挙行されました。

【入場】
 



【卒業証書授与】
  

  

  

  
【校長式辞・教育委員会告示・来賓祝辞】
  

  

  
【別れのことば・全校合唱】

  

  

  

  

  

  
【送別セレモニー】