田原市立童浦小学校 
						田原市立童浦小学校
					
	
	カテゴリ:学校行事
バスケットボール選手激励会、新旧児童会交代会、作文表彰
						 この日は朝の集会で盛りだくさんな内容が行われました。
まずは、10月6日(土)に田原中会場にて行われる市小学校バスケットボール大会選手激励会です。この日のために、夏休み後半から一生懸命練習してきました。狙うはもちろん、優勝。チーム一丸となって頑張ってきますので、応援よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
続いて、夏休みに取り組んだ、読書感想文と作文の表彰がありました。校内入選、市の入選などたくさんの人が表彰されました。おめでとうございました。
 
 
 
 
そして、新旧の児童会役員の交代会、あいさつが行われました。旧の児童会の役員からは、児童会を経験して学んだことを、新の児童会役員からは、童浦小のためにがんばろうという決意が述べられました。旧役員のみなさん、童浦小のためによくがんばってくれました。新役員のみなさんもがんばってください。期待しています。
 
 
 
  
					
										まずは、10月6日(土)に田原中会場にて行われる市小学校バスケットボール大会選手激励会です。この日のために、夏休み後半から一生懸命練習してきました。狙うはもちろん、優勝。チーム一丸となって頑張ってきますので、応援よろしくお願いいたします。
続いて、夏休みに取り組んだ、読書感想文と作文の表彰がありました。校内入選、市の入選などたくさんの人が表彰されました。おめでとうございました。
そして、新旧の児童会役員の交代会、あいさつが行われました。旧の児童会の役員からは、児童会を経験して学んだことを、新の児童会役員からは、童浦小のためにがんばろうという決意が述べられました。旧役員のみなさん、童浦小のためによくがんばってくれました。新役員のみなさんもがんばってください。期待しています。
オズの魔法使い~観劇会~
						 10月2日(火)観劇会がありました。劇団「ポプラ」の方々を迎えて、「オズの魔法使い」を全校で鑑賞しました。素晴らしい劇団の方々の演技に、子どもたちも感動していました。会の終わりには、劇団の方々と一緒に歌を歌い、とても楽しい充実した時間を過ごすことができました。
 
 
 
 
 
 
 
  
					
										雨にも負けず!!!~童浦校区秋季大運動会~
						 9月22日(土)朝は雨が土砂降りの中でしたが、校区のみなさま、PTAのみなさま、子どもたちのご協力によってグラウンドを整備し、1時間30分遅れで運動会を行うことができました。本当に素晴らしい運動会になりました。最高の運動会でした。地域のみなさま、大きなご声援、応援ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
					
										運動会予行
						 9月19日に、晴天の中、運動会予行が行われました。暑い中でしたが、運動会本番に向けて、一生懸命に行うことができました。この日の勝敗は大接戦の末、白組の勝利でしたが、本番はいかに!22日(土)も今日のような晴れ空を願います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
					
										運動会全校練習
						 朝一のさわかやタイムに全校練習を行いました。朝のさわやかな時間ということで、1限前に練習を行いましたが、太陽のいたずらか、さわやか涼しいとはほど遠く、じりじりと暑い中での練習でした。その中でも子どもたちは一生懸命頑張ることができました。
 
 
 
  
					
										運動会練習スタート
						 台風休業日あけの、9月5日。いよいよ運動会の練習がスタートしました。運動会は9月22日(土)です。短い練習準備期間ですが、一回一回の練習を真剣に取り組んで、よい運動会にしていきたいと思います。
 
 
 
  
					
										地震に備えて!~避難訓練~
						 9月3日避難訓練を行いました。運動場が昨日からの豪雨によって、ぬかるんでいたので、机にもぐるまでの行動の訓練でした。各学級で「おはしも」の話を聞き、もし、地震が来たらどういう行動をしたらよいのか、ということを考えました。机にもぐる行動も真剣に行うことができました。いつ起こるかわからない地震。ご家庭でもぜひ話題にしていただき、防災意識を高めていただきたいです。
 
  
					
										2学期スタート~2学期始業式~
						 いよいよ2学期が始まりました。元気な子どもたちの姿が学校へ戻ってきました。式では、学年代表の子が2学期に頑張りたいことを発表しました。校長先生のお話では、人の話を分かろうという気持ちで聞きましょう、というお話がありました。2学期は、楽しい行事がたくさんあります。充実した2学期にしていきましょう。
 
 
 
  
					
										全校出校日
						 8月20日は全校出校日でした。全校集会では、市水泳大会の表彰などが行われ、残り少なくなった夏休みを充実させ、9月には元気に登校しようという話が、教頭先生よりありました。残りあと10日。楽しく過ごしてください。
 
 
 
  
					
										充実した1学期でした~1学期終業式~
						 7月20日(金)に1学期終業式が行われました。学年代表の子が、1学期に頑張ったことや楽しかったことをしっかりと発表することができました。校長先生からは、夏休みにしかできないことにチャレンジしましょう、というお話がありました。食塩水と水についてのお話があり、さすが理科の先生らしい楽しいお話で、食い入るように全校児童が聞き入っていました。夏休みに取り組む自由研究に向けてのよいヒントになったと思います。いよいよ明日から、夏休みです。充実した夏休みを過ごしましょう。
 
 
 
 
 
 
※ブログの訂正:先日の水泳大会激励会のブログで、大会会場は「田原中部小学校」ではなく、「衣笠小学校」の誤りでした。
										※ブログの訂正:先日の水泳大会激励会のブログで、大会会場は「田原中部小学校」ではなく、「衣笠小学校」の誤りでした。
						連絡先
					
	
	〒441-3403
 田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
						検索ボックス