田原市立童浦小学校

カテゴリ:6年生

アイシンセーリング講話~一流とのふれあい~

アイシンセーリング部のかたをお招きして、6年生を対象にエクササイズと講話を実施しました。前半はアイスブレイクとして、みんなで協力して体を動かして楽しみました。後半はアイシンセーリング部で活躍されている笹井選手のお話を聞き、困難に立ち向かう方法についてみんなで考えるよい機会となりました。

京都奈良修学旅行(6年)

 10月15日、16日に修学旅行に行ってきました。コロナ禍で心配された修学旅行でしたが、行けたことに本当に感謝しております。2日とも秋晴れでみんな全員健康で行ってくることができました。6年生達の絆も深まり、たくさんの思い出作ってくることができました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

SDGsについて学ぶ(6年)

 6年生は、総合的な学習の時間で、SDGsについて学んでいます。9月21日にJICA中部の方をお招きし、SDGsについての学習を深めました。自分たちができることはないか17の目標のどのゴールを自分たちは意識して生活していこうか、など考える時間となりました。
 
 
 

修学旅行事前指導

 9月6日(月)に6年生が修学旅行事前指導として、旅行会社の添乗員の方を招いてお話を聞きました。京都では、タクシー分散学習となります。分散グリープで行程を計画する際に参考になるお話でしたので、子どもたちは真剣に聞いていました。
 保護者向けの修学旅行説明会は今週10日(金)に行う予定です。
 
 

プールそうじ

 6年生がプールそうじを行いました。6年生たちが本当によく頑張り、プールはピカピカになりました。終わったあと、6年生はあまりの達成感にプールをしみじみ眺めていました。6月のプール開きがますます楽しみになりました。