田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:6年生
租税教室
9月2日(水)に豊橋税務署主催による租税教室が行われ、税金の大切さについて6年生たちが学びました。
クリーン大作戦(6年)
6年生たちが、家庭科の学習で、「クリーン大作戦」と称して、普段の掃除では行き届かないところを見つけては掃除してくれました。

6年生バイキング給食
2月26日に卒業間近に迎えた6年生たちに待ちに待ったバイキング給食がありました。今年は、給食センターに出かけず学校のセンターの方々が出張してくださる形で体育館にて行いました。幸いにも天気はぽかぽか陽気で4月上旬の気温。心もおなかもぽっかぽかになったのでした。いつもとは違ったメニューに子どもたちは大はしゃぎ。よい思い出になったようです。




福祉実践教室(6年)
6年生が福祉実践教室を行いました。車いすの体験行ったり、盲導犬体験を行ったりして福祉に対する思いや考え方を深めることができました。


福祉実践教室・車いす
1/21(火)、6年1組を対象に福祉実践教室が開かれました。
今回は車いすがテーマです。車いすの補助をする側・補助される側、自分一人で車いすを操縦することなど、さまざまな立場になって、実際に体験することができました。講師の先生の温かなお話や鋭い問いかけを通して、相手の立場に立って考えることの大切さや難しさを改めて考えるよい機会となりました。
6年2組は、来週2/4(火)に行われます。


今回は車いすがテーマです。車いすの補助をする側・補助される側、自分一人で車いすを操縦することなど、さまざまな立場になって、実際に体験することができました。講師の先生の温かなお話や鋭い問いかけを通して、相手の立場に立って考えることの大切さや難しさを改めて考えるよい機会となりました。
6年2組は、来週2/4(火)に行われます。
連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
検索ボックス