ブログ
なわとび練習開始
今日からなわとび練習がスタートしました。2時間目の休み時間を使って、前半は個人種目、後半は、フレンズ班での長縄の練習をします。
朝の集会では、体育委員によるなわとび種目の紹介がありました。
出前コンサート
コンピュータ授業3年
田原警察署感謝状贈呈式
3学期始業式
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
1月10日(火)3学期始業式を行いました。児童の代表3人が3学期の目標を発表しました。
目標とそのための具体的な手だて(取り組むこと)がきちんと発表でき、とても立派でした。
2学期終業式
Merry X’mas and Happy New Year 2012.
コンピュータ授業1年
地球温暖化防止教室
夢をはぐくむ あいち・モノづくり体験
校内マラソン大会
保健集会「かぜの予防」
英語活動
集会で4年生が発表しました!
給食指導1年
今月の群読「ゆきがふる
KIDS防災キャラバン隊 防災教室
http://www.aichi-bousai.com/
1年生活科「秋・冬みつけ」
福祉実践教室
駆け足運動スタート
学芸会
劇練習2・3年
学芸会まであと2日間、どの学年も最終コーナーをまわり、ムチがはいりました。
写真は、2年生、3年生の様子です。
学芸会予行
今日、学芸会予行を行いました。全校での群読・合唱、高学年の太鼓は素晴らしいです。
右写真は1年の劇です。当日をお楽しみに!
太鼓練習
全校群読練習
演技指導
学芸会全校練習
学芸会練習 1年
1年生の劇は「さんびきのやぎのがらがらどん」という題です。6年生に、怪物役を手伝ってもらいます。
11月4日(金)、教育実習が終わり、お別れの集会をしました。終わりに全校で写真を撮りました。
英語に慣れ親しむ 3年
今日はALTのアリソンさんが来校し、3年生は英語で数字のゲームをして楽しみました。
下の右写真は、学芸会の劇「フェアプレーごっこ」5年生の練習の様子です。
集会で2年生が発表しました!
集会で2年生が「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカ、タンバリン、鈴を使って演奏しました。演奏の後、全校群読をしました。
10月31日(月)今日から学芸会の練習が本格的に始まりました。演目はすべての学年で劇を行います。下の右の写真は今日の4年練習風景です。
空き缶拾い
トヨタ田原工場見学 5年
集会
市民館まつり
和太鼓の練習
ハロウィン 英語活動
観劇会
社会見学
近藤真弓さんキルト作品寄贈
集会で1年生が発表しました!
たかまつフレンドシップデイ
耐震出前講座 6年
9月30日(金)6年生で耐震出前講座がありました。田原市住まいる会、市建築課の方が講師となり、地震の講話、耐震構造模型づくりなどをとおして、耐震について学習しました。
読み聞かせ
校区大運動会
9月24日(土)好天の下、高松校区大運動会が行われました。校区のみなさんご声援、ご観覧、ご参加ありがとうございました。校区東西対抗は、東の優勝、小学校紅白対抗は紅組の優勝でした。