ブログ

ミヤガワマン、登場!!

本日の朝は、全校の朝会。

児童会の中小レンジャーが、

運動会に向けての意気込みを発表しました!!

運動会の成功をはばむオオハッシーを倒すべく

登場したのが、正義の味方、ミヤガワマン!

今年からはじめる「運動会の歌」を

ミヤガワマンを中心に教員軍団で子どもたちに

披露しました。

 

 

支えていただきありがとうございます!

10日(土)、PTA委員のみなさんが、校内環境整備を

実施してくれました。

通学路の安全点検作業、校内の草刈り、

児童用机、椅子の整備、グランドの芝の整備などに

取り組んでいただきました。

中山っ子のために、ほんとうにありがとうございます。

地域や保護者のみなさんに支えられて、

安全に学校生活が送れているということを

子どもたちにも、しっかりと伝えてきます。

 

 

 

 

すてきなハイタッチに向けて

運動会の練習が進んでいます。

今日の1時間目の練習は「全校大玉送り」

中山小のグランドは、すごい。

今朝まで雨が降っていたのに

もう乾いています。

こんなに水はけのいいグランドは、

なかなかありません。

子どもたち、しあわせです。

朝から、全校児童の元気な声が響いてます。

 

 

 

 

漢字のお勉強

3年生です。

電子黒板を使っての漢字の勉強です。

今日は、「横」

 

書き順、大丈夫ですか?

みんなで順序を声に出しながら、空書きです。

みんないい声が出てます。

好きな食べ物は?

授業の様子を見てまわってたら、

家庭科室に引き寄せられました。

おっ!5年生が何かを作ってます。

なんと、ゆでたまご!!

 

わたし「校長先生の好きな食べ物ってなんだっけ??」

児童A「・・・・あっ!ゆでたまごだった!!」

児童B「校長先生、どうぞ、どうぞ」

わたし「えっ、いいの〜。わるいねぇ」

 

ということで、やさしい中山っ子がくれました。

(けっして、催促はしていません・・。)

わたし好みの黄身かため、抜群の茹で加減でした。

みんなよい笑顔。キャンプにむけてよい練習になりました。