ブログ
4月26日 美化委員会(91号)
美化委員会。教室で話し合いをする人、校舎内を回って仕事をする人に分かれていました。
4月26日 保健委員会(90号)
保健委員会。1年間の活動計画を立て、本日の常時活動を行いました。
4月26日 6年生合同体育(89号)
6年生3時間目、体育。マットで体操の練習です。このときは、壁倒立の練習をしていました。

4月26日 今日の給食(88号)
【ごはん 牛乳 かき玉汁 豆腐ハンバーグの照り焼きソース ツナサラダ】
人気メニューの「かき玉汁」。
今日は、春らしく三つ葉入りでした。
三つ葉は見つかったかな?お家で聞いてみてください。

人気メニューの「かき玉汁」。
今日は、春らしく三つ葉入りでした。
三つ葉は見つかったかな?お家で聞いてみてください。
4月26日 4年1組 理科(87号)
3時間目、4年1組理科。どうも「温度」の変化を調べているようでした。先ほどよりどうも温度が下がったようです。どんな結果だったのか、ぜひ訊いてみてください。

1年1組と6年1組のペア交流
1年生の入学祝いに、6年1組のみなさんから1年1組のみなさんへ2つプレゼントが渡されていました。何をもらったのかぜひ聞いてみてください。
プレゼントを渡し終わったあと、1年生と6年生は一緒に楽しそうに遊んでいました。
プレゼントを渡し終わったあと、1年生と6年生は一緒に楽しそうに遊んでいました。
4月25日 中庭の「さつき」満開(85号)
さつきが満開。中庭のさつきです。とてもきれいです。運動場との間の植え込みの「さつき」はまだこれからです。

4月25日 6年2組 給食(84号)
6年2組給食。係が「いただきます」をいうところでした。

4月25日 6年1組 給食(83号)
6年1組給食。黙々給食スタートしていました。

4月25日 5年2組 給食(82号)
5年2組給食。給食がスタートしたところでした。

4月25日 5年1組給食(81号)
55年1組給食。ちょうど給食がスタート。増やしたい人が先生のところに並んでいました。

4月25日 4年2組 給食(80号)
4年2組給食。

4月25日 4年1組 給食(79号)
4年1組給食。ちょうど給食の係の子が「いたただきます」をいうところでした。

4月25日 3年2組 給食(78号)
3年2組給食。「いただきます」が終わり、給食を増やす人たちたが並んでいました。

4月25日 3年1組 給食(77号)
3年1組給食。ちょうど配ぜんが終わり、「いただきます」が始まるところでした。

4月25日 2年1組 給食(76号)
2年1組給食。給食を増やしたい人が並んでいました。他の人は黙食で食べ始めていました。

4月25日 2年2組 給食(75号)
2年2組給食。ちょうど食べ始めたタイミングでした。みんなお行儀よく食事ができていました。

4月25日 1年1組給食(74号)
1年1組給食。静かにお行儀よく食事ができていました。

4月25日 1年2組給食(73号)
1年2組給食。給食の準備が上手にできたようです。もう「いただきます」をしたようでした。

4月25日 たんぽぽ組給食(72号)
たんぽぽ組給食。静かに食べることができていました。