ブログ
4月20日 3年1組 国語(51号)
3年1組1時間目、国語。ノートにしっかり書いて勉強していました。何のお話の勉強をしているのか、ぜひ訊いてみてください。

(4月20日 部活動連絡掲示板50号)
教室棟2階の4年2組、5年1組前の掲示板。今年から、部活動の連絡掲示板になりました。4月・5月部活の希望者名簿と今日の活動連絡が掲示してあります。

4月20日 4年2組 国語(49号)
4年2組1時間目、国語。「こわれた千の楽器」の勉強をしていました。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。

4月20日 たんぽぽ組 生活(48号)
たんぽぽ組1時間目、生活単元。花壇の草取りをしてくれていました。きれいになります。ありがとう。
4月20日 3年2組 理科(47号)
3年2組1時間目、理科。今年から始まった「理科」。運動場に出て、みんなで「春の生き物を見つけよう」の勉強です。何を見つけたのか、ぜひ訊いてみてください。

4月19日 楽器演奏部(46号)
7時間目、器楽演奏部。音楽室と家庭科室に分かれて何やら楽器を練習していました。

4月19日 うた部(45号)
7時間目、うた部。校内発表会で歌う歌をグループごとに決めました。楽しそうです。
4月19日 陸上部(44号)
7時間目、陸上部。100mのタイムを計りました。運動場のぬかるみがあり、直線ではなく、トラックで計測しました。

4月19日 6年1組 全国学力テスト(43号)
6年1組3時間目、全国学力テスト。理科。がんばっていました。

(4月19日 6年2組 全国学力テスト(42号)
6年2組3時間目、全国学力テスト。理科。国語・算数・理科という順で受けてきました。疲れはあるけど、みんながんばっていました。

4月19日 5年2組 算数(41号)
5年2組3時間目、算数。テストが終わり、何やら工作をしていましたよ。ぜひ訊いてみてください。

4月19日 5年1組 算数(40号)
5年1組3時間目、算数。黒板の前で代表の子が説明をしていました。何を説明してくれたのか、ぜひ訊いてみてください。

4月18日 4年1組( 図工39号)
4年2組5時間目、図工。「夢の乗り物」のデザインをしていました。どんなのが、想像できたのか、ぜひ訊いてみてください。

4月18日 2年1組 国語(38号)
2年1組5時間目、国語。ノートの使い方を勉強していました。

4月18日 3年1組 英語(37号)
3年1組、5時間目。英語。国旗がいっぱい出てきて・・・何を勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。

4月18日 3年2組 国語(36号)
3年2組国語。漢字の勉強をちょうどしていました。何という字を習ったのか、ぜひ訊いてみてください。

4月18日 6年2組 国語(35号)
6年2組5時間目、国語。「原因と結果に着目して」というところを勉強していました。どんな勉強をしたのか、ぜひ訊いてみてください。

4月18日 6年1組 英語(34号)
6年1組5時間目、英語。新しい先生がお二人来てくれました。ヘンリー先生と仲谷先生です。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。

4月18日 2年2組 国語(33号)
2年2組5時間目、国語。「風の中のゆうびんやさん」を勉強しました。元気よく音読ができました。ぜひ音読を訊いてみてください。

4月18日 1年2組 国語(32号)
1年2組5時間目、国語。初めての国語授業でした。何を勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。
