ブログ
4月18日 1年1組 国語(31号)
1年1組、国語。初めての国語、一体何を勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。

4月18日 ひまわり組 国語(30号)
ひまわり組国語。何をしたのか、訊いてみてください。
4月18日 たんぽぽ組 図工(29号)
たんぽぽ組5時間目、図工。でんでんむしを描いて・・・何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
4月18日 今日の給食(28号)
【ごはん 牛乳 豆腐の中華風煮 しゅうまい ボイルもやし お祝いゼリー】
小学生の入学・進級をお祝いして、華やかなゼリーがつきました。
どんな味がしたか、お家で聞いてみてください。

小学生の入学・進級をお祝いして、華やかなゼリーがつきました。
どんな味がしたか、お家で聞いてみてください。
4月15日 部活動スタート(27号)
今年の衣笠小学校の部活のスタート。今年から「シーズン希望部活制」が始まりました。火曜日・水曜日・金曜日の7時間目に、クラブ活動を実施するイメージです。自主的・主体的な活動とし、子供たちの特技・個性を伸ばす時間と考えてすすめていきます。本日は3つの部活が実施されました。よろしくお願いいたします。


4月1日 いずみ号第一回今年もよろしくお願いいたします。(26号)
昼休み、いずみ号が来てくれました。今日は雨ふりなので、職員玄関で貸し出してくれました。

4月15日 ひまわり組給食(25号)
ひまわり組給食。教室が広くなりました。今日はカレー、ぜひ感想を訊いてみてください。
4月25日 たんぽぽ組 給食(24号)
たんぽぽ組給食。黙々給食。お行儀よく食事できました。今日はカレーでしたよ。ぜひ感想を訊いてみてください。
4月15日 1年2組初給食(23号)
1年2組初給食。みんなで協力して準備できました。さすがです。様子を、ぜひ訊いてみてください。

4月15日 今日の給食(23号)
《小学校1年生給食開始》
【カレーライス 牛乳 大豆サラダ】
初日は、準備しやすくて食べやすい「カレーライス」です。
味はどうだったかな?
保育園・こども園の給食と、違うことはあったかな?
お家で聞いてみてください。

【カレーライス 牛乳 大豆サラダ】
初日は、準備しやすくて食べやすい「カレーライス」です。
味はどうだったかな?
保育園・こども園の給食と、違うことはあったかな?
お家で聞いてみてください。
4月15日 1年1組 初給食(22号)
1年1組、初給食。先生の説明をしっかり聴き、上手に配膳することができました。様子をぜひ訊いてみてください。

4月15日 2年1組係の確認(21号)
2年1組配付ロッカー係の仕事確認の様子です。学級で係を決め、自分たちのくらしを支えるため、このようにして確実にできるようにしています。よろしくお願いいたします。ぜひ、お子さんに係の名前と仕事内容を訊いてみてください。
4月13日 PTA総会録画撮り(20号)
13日水曜日夜、今年のPTA総会のビデオ録画を実施しました。来週の23日から24日にかけて、動画配信するものです。ぜひ、ご視聴ください。

4月13日 今日の給食(19号)
【ミルクロールパン 牛乳 コンソメスープ 和風スパゲッティ 甘夏】
田原市産の甘夏です。
「おいしい!」という子もいれば、「酸っぱい」「苦い」という子も。
でも、旬の果物はやっぱりおいしいですね!
お子さんに感想を聞いてみてください。

田原市産の甘夏です。
「おいしい!」という子もいれば、「酸っぱい」「苦い」という子も。
でも、旬の果物はやっぱりおいしいですね!
お子さんに感想を聞いてみてください。
4月13日 全校 避難経路確認訓練(18号)
2時間目後半、火災の避難訓練を行いました。今日の目標は「静かに早く避難すること」と「避難の道」覚えること。ぜひ、どこを避難するのか、訊いてみてください。

4月12日 今日の給食(17号)
【ごはん 牛乳 野菜の炊き合わせ さばの塩焼き キャベツの塩昆布あえ】
今日は、脂がのっていて特においしい「さば」でした。
給食センターの大量調理では、焼き魚は難しい献立です。
しかし、毎回工夫しながら少しずつ改善し、いい感じになってきました!

今日は、脂がのっていて特においしい「さば」でした。
給食センターの大量調理では、焼き魚は難しい献立です。
しかし、毎回工夫しながら少しずつ改善し、いい感じになってきました!
4月11日 今日の給食(16号)
【ごはん 牛乳 なめこ汁 いかフライ ひじきの炒め煮】
今日のみそ汁は、赤みそでなめこ入りです。
大好きないかフライもあって、「今日もおいしそう!」と、喜んで食べていました。

今日のみそ汁は、赤みそでなめこ入りです。
大好きないかフライもあって、「今日もおいしそう!」と、喜んで食べていました。
4月8日 第一回PTA全体委員会(15号)
午後6時半より;令和4年度衣笠小学校PTA全体委員会がありました。1年間の活動の流れとPTA総会のことについて打ち合わせ、各部ごとに新聞用の写真を撮影しました。1年間、よろしくお願いいたします。コンセプトは「できる人が、できるときに、できることをする」です。



4月8日 6年生集合写真(14号)
6年生、集合写真。学年はじめということで、みんな記念の集合写真と個人写真を撮影しました。

4月8日 6年生初給食(13号)
6年生黙々給食。初給食。
