田原市立衣笠小学校

ブログ

5月11日 ゴーヤドーム完成(180号)

5月11日 4年生のゴーヤドームづくりが行われ、ゴーヤの苗が植え付けられました。エコウインドネットのボランティアの方々の支援のおかげて立派にできあがりました。感謝!!!!!

5月20日 今日の給食(170号)

【ごはん 牛乳 肉じゃが けんちんしのだ 大根サラダ】

今日のじゃがいもは、長崎県産と鹿児島県産でした。
ちょうどいい固さに煮えていて、おいしかったです。
展示食を見て、「名前はわかんないけどこれ好き!」と言っている子がいました。
「けんちんしのだ」のことでした。

5月19日 今日の給食(169号)

【ごはん 牛乳 白みそ汁 れんこんサンドフライ 大豆の磯煮】

大豆が煮崩れないように気を付けながら、ふっくら炊きました。
ひじきの煮付は、喜ぶ子が多い献立です。
4時間目のおわりには「お腹すいたー!」という声が聞こえていました。

5月18日 今日の給食(168号)

【ソフトめんのミートソースかけ 牛乳 オムレツ フレンチサラダ】

今年度最初のソフトめんでした。
1年生の教室からは「よっしゃー、ソフトめんだ!」「今日の給食最高だな~!」と喜びの声が聞こえていました。

5月16日 今日の給食(167号)

【ごはん 牛乳 中華スープ 酢豚 パイン】

たんぱく質も野菜も一緒においしく食べられる料理の「酢豚」。
どのクラスもおかわりをする人が多く、よく食べていました。
(ピーマンに気付いた子はいたかな?)

5月12日 4年2組 朝の活動(152号)

4年2組、朝の活動。ランドセル片付け⇒用具の準備⇒連絡帳提出⇒宿題提出そして、今日は何をしましたか。朝の活動がスムーズにできました。さすが4年生!!!

5月12日 今日の給食(151号)

【ごはん 牛乳 新玉ねぎのみそ汁 ボロニアカツ 切干大根の煮付】

今しかない新玉ねぎを使ったみそ汁です。
赤みそ仕立てで、玉ねぎの甘みがほんのり感じられるみそ汁ができました。
(写真では新玉ねぎが見えづらくてすみません。)
「玉ねぎは苦手だけど、今日のは食べられた!」という子もいました。