田原市立衣笠小学校

ブログ

6月17日 スクールキャンプー夕食カレー(314号)

スクールキャンプーカレー夕食。コロナ対策のため、配達カレーライスをPTA委員さんのご協力のもと、配付、いただきました。豪華な!?トッピングもあります。PTAボランティアのみなさん、ありがとうございます。




6月16日 今日の給食(311号)

【ごはん 牛乳 野菜の炊き合わせ 白ごまつくね 大葉のおひたし】

今日は、田原産の大葉を使っています。
大葉のさわやかな香りは、好き嫌いが分かれますが、4年生で聞いたところ7割以上の子が「この香りが好き」と答えていました。
お家でも聞いてみてください。

6月16日 4年1組初プール(309号)

4年1組2時間目、体育。「水泳」。今年衣笠小学校で最初にプールに入れたのは「4年1組」でした。みんな、楽しそうです。感想を、ぜひ訊いてみてください。


6月16日 4年2組 朝の活動(305号)

4年2組朝。教育実習の先生がみんなに算数でしょうか、やり方を説明していました。担任の先生は、廊下を使って教育相談をしていました。

6月14日 教育相談(303号)

16日朝の活動。廊下などを使って、教育相談をしている学級がありました。今週月曜日に実施した、「せいかつアンケート」をもとに、担任ごとに子供たちとの相談を進めていました。

6月14日 クラブ(302号)

14日、6時間目。クラブ。楽しそうです。
凧クラブ



お茶&アレンジフラワークラブ

バレークラブ

卓球クラブ

6月14日 4年1組 国語(301号)

14日、4年1組5時間目。国語。カードの絵をみて、自分で作った「お話」を発表していました。どんなお話を作ったのか、ぜひ訊いてみてください。

6月14日 3年2組 社会科(300号)

14日、3年2組5時間目。学校の歴史について調べていました。私にも質問をしてくれる人もいました。「学校はいつできましたか?」

6月14日 3年1組 理科(299号)

3年1組14日5時間目、理科。「昆虫のからだ」のつくりについて勉強していました。体のどの部分から何本の足が出ているのか・・・みんなで考えていました。みんな、いつも身近で見ているけど、意外とちゃんと見ていないことにきがつきました。すごい!!!

6月14日 4年2組 音楽(298号)

4年2組、14日5時間目音楽。曲の鑑賞をしていました。とても楽しい曲でしたよ。終わった後、たくさん感想を書くことができていました。