田原市立童浦小学校 
						田原市立童浦小学校
					
	
	2013年5月の記事一覧
給食はおいしいな!
						 5月21日(火)に2年生の教室に行くと、給食の時間だったので、2年生は、みんな、給食をおいしそうに食べていました。校長先生は、近くの2年生と話をしていました。みんな、笑顔いっぱいでした。
 
  
					
										歌声集会
						 5月21日(火)の朝、歌声集会がありました。6年生がリコーダーで「ラバースコンチェルト」を演奏してくれました。きれいな音色が体育館に響き渡りました。それから、今月の歌を歌い、猛獣狩りのゲームをしました。次の歌声集会が近づいたら、また、お知らせしますので、ぜひ聴きに来てください。
 
  
					
										全部食べたよ!
						 5月20日(月)の給食時間に1年生の教室に行きました。1年生の子が、「全部食べたよ」と言って、入れ物を見せてくれました。おいしかったようです。また、校長先生と話ができた子は、うれしそうな顔をしていました。
 
  
					
										自分の記録に挑戦 ~ 市小学校陸上競技大会 ~
						 5月18日(土)に市小学校陸上競技大会がありました。練習の成果を生かし、自分の記録に挑戦していました。あとで、結果を聞くと、自分の記録を出せた人が多くいたようです。応援も、補助員の仕事もしっかりとできました。とてもよい大会となりました。
 
  
					
										5月21日(火)に歌声集会があります。6年生が発表します。
						 5月21日(火)に歌声集会があります。今年度初めての歌声集会です。その中で6年生が発表します。今月の歌も歌います。6年生が、朝の会の時、練習をしていました。時間が許せば、見に来てください。6年生は、特に喜ぶかもしれません。
 
  
					
										ふれあいタイム
						 5月16日(木)の昼の放課は、ふれあいタイムの日でした。そして、今日は、ペアの日でした。だから、ペアになった2人、もしくは3人で遊びました。1年生は6年生とペアです。そして、2年生は5年生とペアです。6年生に聞くと、いっしょに遊ぶのは楽しいそうです。
 
  
					
										校長先生は、どのクラスで給食を食べたかな?当ててみてください。
						 校長先生が、今日、給食を食べに、あるクラスにいきました。さて、そのクラスはどこか、当ててみてください。これからも、時々問題形式で、このブログにのせます。どのクラスか、当ててみてください。子どもたちに聞くと、校長先生と話をするのは楽しいそうです。
 
  
					
										読み聞かせは楽しみだな!
						 5月16日(木)に読み聞かせがありました。本年度、最初の読み聞かせです。読み聞かせボランティアの方が、各教室で本を読んでくれました。みんな、真剣に聞いていました。今日の読み聞かせが楽しかったのか、次の読み聞かせも楽しみにしている人が多くいました。
 
  
					
										どのくらい飛ぶだろうか? ~ 3年体力テストより ~
						 5月15日(水)に3年生が体力テストをしました。50m走やソフトボール投げなどをしました。自分の記録に挑戦していました。
 
  
					
										5月18日(土)に市小学校陸上競技大会があります。
						 5月18日(土)は、市小学校陸上競技大会です。そのため、選手激励会が、今日、ありました。選手の代表者があいさつしました。練習の成果を生かしてがんばるそうです。大会当日、時間が許せば、応援をお願いしま。はりきって競技すると思います。
 
  
					
										
						連絡先
					
	
	〒441-3403
 田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
						検索ボックス