田原市立童浦小学校 
						田原市立童浦小学校
					
	
	2022年1月の記事一覧
抜き打ち避難訓練
						 1月13日、抜き打ちで避難訓練が行われました。お昼のそうじの時間中に地震が発生したという想定です。地震はいつ起こるのか予測はつきませんが、とっさの行動で自分の命を守ることが大切です。もし、今地震が起きたらどうするか、そんなことを考えてぜひ家族でも話し合ってみましょう。
 
 
 
  
					
										読み聞かせ
						 読み聞かせボランティアの方の読み聞かせがありました。子どもたちは月に1回のこの時間をとても楽しみにしています。この日も本の世界に引き込まれ、朝から楽しい時間を過ごすことができました。
 
 
 
  
					
										たてわり班長なわ練習
						 たてわり班で長なわの練習が始まりました。6年生を中心になわをまわす人やとぶ順番を決めて練習をします。はじめはとべなかった低学年の子たちも上級生の声かけやアドバイスでだんだんととべる回数が増えていきます。長なわ大会は20日です。
 
 
 
 
 
  
					
										3学期始業式
						 1月7日(金)3学期始業式が行われました。代表の子が3学期の抱負を述べたり、校長先生は、箱根駅伝で活躍された吉居選手の話から目標を定めて努力することの大切さをお話されました。
 
 
 
 
 
  
					
										3学期あいさつ運動
						 3学期スタートからあいさつ運動がありました。木曜日まで、校区の方々やPTAの方々職員、児童会で校門に立ってあいさつを交わします。毎学期はじめのあいさつ運動によって「よし、学校が始まったぞ」という気持ちにさせられます。寒い中ですが、ご協力ありがとうございました。
 
 
 
  
					
										
						連絡先
					
	
	〒441-3403
 田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
						検索ボックス